おかげさまで
累計実績16,000件を
達成!※2017年12月22日現在

MENU

引越し費用・相場

【引越しで荷物を全部捨てたい!】費用相場と処分法を徹底解説!

私は100円引越しセンターのナカハシと申します。
「引越しを機に荷物を処分してスッキリさせたい」というお客様が多くいらっしゃいます。

とはいえ全部捨てるとかなりの量になるので、処分方法が分からない方がほとんど。
大量に出た不用品は、どうやって処分するのがベストなのでしょうか。

そこで今回は、引越しで荷物を捨てるにあたり押さえておきたい次の4点をご紹介します。

  • 引越し時に荷物を全部捨てるときの手順
  • 不用品回収業者でまとめて荷物を捨てるときの費用相場
  • 荷物単体ごとに捨てる方法
  • 荷物を全部捨てるときの注意点

後半には引越しと荷物の処分を格安に抑える方法もお伝えするので、最後まで要チェックです!

当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

1.引越し時に荷物を全部捨てるときの手順!

引越し時に荷物を全部捨てるといっても、必要最低限のものは残す必要があります。
また全部捨てるとかなりの量になるので、処分の手段もよく検討しなければいけません。

そこでここからは、引越し時に荷物を全部捨てるときの手順を解説していきます。

1-1. 捨てるものと残すものを分別する

まず捨てていいものといけないものがあるので、事前に分別しておかなければなりません

【捨ててはいけない荷物の例】

  • 現金
  • 通帳
  • パソコン
  • パスワード類
  • 日常的に使う衣類など

貴重品や電子機器など、自分で運搬できて捨てたくはないものもあるはず。
それらは捨てるときに分かりやすいよう、別途容器等に移しておくと良いでしょう。

また、特に鍵やパスワードの類はなくなると困るので注意が必要です。
大変な作業ではありますが、大事なものを捨てないようきちんと分別してください!

1-2. 荷物を捨てる方法を決める

引越し時に荷物を全部捨てたい場合、次の2つから方法を選択しましょう。

【荷物を全部捨てる際の選択肢】

  1. 不用品回収業者に一括で捨ててもらう
  2. 荷物を種類ごとに別々に捨てる

一般的な家庭の荷物量なら、不用品回収業者に一括で捨ててもらうのがおすすめ
あらゆる荷物を回収してもらえますが、燃えるゴミや資源ごみなど自分で処分できるものは処分対象外であることも多いので注意しましょう。

一方で荷物が極端に少ないなら、種類ごとに捨てた方がお得に済みます。
その場合は、自治体の回収サービス小売店の回収サービスリサイクルショップなどを利用して処分することになります。

どの方法が良いかは荷物量や荷物の種類にもよるので、自分に合った方法を選択することが重要です。

2.引越しで荷物をまとめて捨てるなら不用品回収業者!費用相場紹介

引越しで荷物をまとめて捨てるなら、不用品回収業者の利用がおすすめ。
トラックを貸し切って回収してもらえるため、一度で大量に処分するのに向いています。

費用面と手間の両方から考えても、不用品回収業者を利用するのがベストです。
そこで次に、不用品回収業者の「単品回収」「詰め放題プラン」の費用相場をご紹介します。

2-1. 少量の場合:不用品の単品回収

不用品が少量、もしくは単品なら「単品回収」を利用しましょう
トラックを貸し切った大量回収以外にも、単品での回収にも対応しています。

続いて、不用品回収業者の単品回収の費用相場は以下の通りです。

【単品回収】 料金相場 自治体の粗大ごみ回収の費用
(足立区の例)
ベッド(シングル) 4,000円~6,000円 800円
タンス 3,500円~ 800円
(高さと幅の合計が180cm以下)
ソファー 3,500円~8,000円 1,200円(2人以上用)
テーブル 2,000円~ 800円(ライティングディスクなど)
冷蔵庫 4,000円~10,000円 170L以下:3,672円
171L以上:4,644円
(家電リサイクル法対象)
洗濯機 3,500円~6,000円 2,484円
(家電リサイクル法対象)

単品や少量の不用品処分であれば、自治体の粗大ごみ回収の方が安いです。
ただ連絡して早急に処分できるため、急ぎの引越しなら不用品回収業者の方が向いています

もしも回収場所まで荷物を運ぶのが難しい場合、不用品回収業者に頼んで回収してもらうと良いでしょう!

2-2. 大量の場合:トラック詰め放題プラン

多くの業者には、大量の荷物を一度で処分できる「トラック詰め放題プラン」があります。

このプランは不用品一つ一つに料金を適応するのではなく、トラック1台当たりの料金で換算。
そのため、大量の不用品をまとめて処分するときにはかなりお得です。

具体的な費用相場は以下の通りとなります。

【トラック詰め放題プラン】 料金相場
軽トラック1台分(1R・1K程度) 15,000円~25,000円
1tトラック1台分(1DK・1LDK程度) 20,000円~30,000円
2tトラック1台分(2K・2DK程度) 50,000円~85,000円
2tトラック以上(一軒家丸ごと) 100,000円以上~要見積もり

たくさん不用品がある場合は、トラック詰め放題プランを利用した方がお得。
個別に処分すると10万円以上かかるケースもあるので、大量の不用品がある方は要注意です。

費用はあくまで目安なので、実際の料金は見積もりを取ってご確認ください。

3. 引越しまでに荷物を単体ごとに捨てる方法!

荷物が少ないなら、不用品回収業者に依頼するより単体で捨てた方が安い場合もあります。
ただ荷物によって捨て方が異なるので、引越しまでにチェックが必要です。

そこで次に引越しまでに荷物をひとつ単位で捨てる方法を解説していきます。

3-1.電化製品の処分法

電化製品でまだまだ使えるものは、リサイクルショップなどで売却するのがお得です。
特に電化製品はリサイクルショップでも需要がある商品なので、買取も積極的に行っています。

また以下の電気製品は「家電リサイクル法」の対象商品です。

  • ・テレビ
  • ・冷蔵庫
  • ・冷凍庫
  • ・洗濯機
  • ・衣類乾燥機
  • ・エアコン

これらは粗大ごみとして出せないので、購入した小売店や地域の指定集積所で処分しましょう。

小売店に持ち込む場合は、電化製品と引き換えに家電リサイクル料を支払うことになります。
また地域のリサイクルサービスを利用するなら、郵便局で家電リサイクル券を購入して指定の集積場所に運んでください。

↓家電の処分方法の関連記事はこちら↓

引越し時に冷蔵庫・洗濯機を処分する方法は?費用相場や注意点も徹底解説!

3-2.家具の処分法

家具すべてを捨てる前提で考えると、以下の5つの方法から選択することができます。

  1. 不用品回収業者
  2. 自治体の粗大ごみ回収サービス
  3. リサイクルショップ
  4. ネットオークション・フリマアプリ
  5. 友達にあげる

家具も同様、状態が良ければリサイクルショップやネットオークションで売るのがおすすめ。
処分する商品から利益を得ることができます。

また捨てる場合には、自治体の粗大ごみ回収が最も安く済ませられるのでおすすめです。
利用する場合は、自治体のホームページで料金を確認するようにしましょう。

↓家具の処分方法の関連記事はこちら↓

引越しで出る家具の処分方法まとめ!費用や注意点を徹底解説

3-3. 衣類・靴の処分法

まだ使える衣類や靴はリサイクルショップや買取専門店で売却するのがおすすめです。

最近では衣類や靴などを専門に買取をしている業者も増えているので、難しくはありません。
また郵送買取に対応している業者も多いため、気軽に査定に出すことができます。

もしも処分する場合には、「可燃ごみ」として自治体のごみ収集に出しましょう。

3-4. スプレー缶・ガスボンベの処分法

スプレー缶やカセットボンベは、資源ごみに分類されることが多いです。

中身をすべて使い切った後、ベランダなど空気の循環している場所でガス抜きをします。
ガス抜きキャップを使うか、なければ缶に直接穴をあけて行いましょう。

また可燃物に引火しないよう、処分の際には十分に注意を払ってください。

3-5. 台所用品の処分法

鍋やフライパン、包丁などの台所用品は不燃ごみ・資源ごみ・金属ごみのいずれかに分類
高級な食器やコップなどがあれば、リサイクルショップや買取専門店で売ることも可能です。

また包丁は新聞紙や段ボールで保護した後、刃物が入っていることが分かりやすいように「キケン」と書いてビニール袋に入れて捨てましょう。

詳しいルールに関しては、各自治体でご確認を。
包丁の処分法や梱包法は以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

↓包丁の処分方法の関連記事はこちら↓

引越し時の包丁の梱包法&運搬法!荷造りの注意点や処分方法も解説

3-6. 食料品の処分法

食料品に関しては、引越しの1週間前から購入を控えて消費し始めるのがおすすめです。
もしも食材が余った場合は、燃えるゴミの日に出すことで処分できます。

調味料や保存食は段ボールに入れて運搬できるため、引越しを機に捨てる必要はありません。
冷蔵庫の中身の引越し方法は次の記事で紹介しているので、あわせてご確認ください。

↓冷蔵庫の中身の処分方法の関連記事はこちら↓

引越しでの冷蔵庫の中身の対処法【完全版】運び方・処分・水抜き全て解説!

3-7. 子どものおもちゃの処分法

子どものおもちゃは、状態が良ければリサイクルショップなどで売ることができます
汚れていたりと消耗が激しい場合、買い取ってもらえないこともあるのでご注意ください。

ちなみに小さいゴムボールや積み木などは、可燃ごみとして処分できます。
ミニ滑り台など遊具は粗大ごみとして出すことになるので、早めに処分を計画しましょう。

3-8. 自転車・バイクの処分法

自転車やバイクは買取専門店で売るのがおすすめ
特にバイクは買取専門店が多く、かつ需要もあるので高く売れる可能性があります。

また自転車であれば、フリマアプリなどで売るのも良いでしょう。
自転車の写真や状態を表す文言などを入力するだけで、簡単に始められるのがポイントです。

自転車は粗大ごみとして処分することもできるので、一度自治体のホームページを確認してみてください。

↓自転車の処分方法の関連記事はこちら↓

自転車を引っ越し先へ持っていく時の手続きは?処分方法も解説!

3-9. 本・雑誌の処分法

本や雑誌は、リサイクルショップや買取専門店で売るのがおすすめです。
正直なところ金額にはあまり期待できませんが、タダで処分するよりはお得でしょう。

またもしも状態が悪く売ることができないの場合、資源ごみとして処分することができます。

4. 引越しを機に荷物を全部捨てるときの注意点

引越しで荷物を全部捨てる場合、普段不用品を捨てるとき以上に注意すべきことがあります。
特に費用面と計画性に注意を払わなければなりません。

そこでここからは、引越しを機に荷物を全部捨てるときの注意点を解説します。

4-1. 荷物を捨てる総費用を計算しておく

荷物を全部捨てる際には、総費用を計算しておくことが大切です。
業者を利用するなら分かりやすいものの、個別で処分するなら概算を把握する必要があります。

不用品が1~2点の場合は単品で処分する方がお得ですが、数が増えると割高に。
事前にしっかり費用を計算して、自分が安く捨てられるのはどの方法なのか見ていきましょう。

4-2. 早めに処分計画を立てる

不用品の量が多いと処分に時間がかかるので、早めに処分計画を立てることが重要
不要なものと必要なものを分けたり処分方法を考えたりと、案外時間がかかります。

また一括で処分するならまだしも、個別に処分する場合はご自身で日程を調節する必要があるので注意が必要です。
特に自治体の回収サービスを利用する場合、回収日が決まっているので早めに手続きを進めることをおすすめします。

4-3. 荷物を処分するタイミングで買い替えも進める

引越しまでにすべての荷物を処分した場合、新居に移ってからの生活で困るケースもあります。
例えば布団や電化製品など、生活に欠かせないものがないとなかなか生活が難しいです。

そのため、荷物を処分すると同時に新しい家具や家電を買い替えると良いでしょう。
家具家電は購入時に配達日を指定できるので、引越し日に届くよう手配すると便利です。

また他の荷物も、宅配便などを使えば入居日に受け取ることができるのでご活用ください。

5. 【全部捨ててスッキリ!】お得に引越しできる引越し業者紹介

100円引越しセンターの画像

引越しを機に荷物を全部処分したところで、あとはお得に引越しできたら嬉しいですよね。
そこで、とにかく安く引越したい方へ朗報です!

100円引越しセンター」では、一定の条件を満たすとたったの100円で引越しができます

数万~数十万円もかかる引っ越し料金が100円になれば、負担を大幅に減らすことが可能。
さらに100円引越しセンターでは不用品回収も行っているため、処分の手間もかかりません!

では続いて、引っ越し料金が「100円になるための条件」は次の2つです。

【特典サービス(引っ越しと同時にいずれか1つにお申込み)】

  1. ①フレッツ光回線
    家中のパソコンやスマホを高速の光回線に接続!
    動画もサクサク快適&通信制限知らずに
  2. ②モバイルWi-Fiルータ
    いつでもどこでも高速インターネットが使える!
    工事不要&即日開通の手軽さもうれしい
  3. ③SoftBankの携帯(新規契約or他社から乗り換え)
    他社への携帯乗り換えを考えているなら絶対おトク!
    ソフトバンクは割引キャンペーンが充実していて安い

【100円引越しの諸条件】

単身引越しプラン
  • ・1人暮らしの方
  • ・引っ越し距離が50km以内
  • ・2tショート車に収まる荷物量
  • 詳しくはこちら
ファミリー引越しプラン(2人以上)
  • ・2人以上のカップル・家族の方
  • ・引っ越し距離が20km以内
  • ・2tロング車に収まる荷物量
  • 詳しくはこちら

上記の2つの条件を満たすことで、誰でも「100円」で引っ越しができます。

引越しが100円で済む上に、新生活に必須のサービスを手間なく契約できてイイこと尽くし。
新居でネット回線を契約予定の方、スマホの乗り換えを考えている方にぴったりです!

荷物量は条件を満たすことができると思いますが、もしも引越し距離がオーバーしたら料金はどうなるんですか?

その場合は追加料金が発生しますが、それでも安いことには変わりありません!

えっ!どういうことですか?

100円に超過分が加算されるだけなので、他のどこよりも確実に安く抑えることができるんです。
当社の特別提携先の引越し会社を利用することで、格安で引越しできるんですよ。

・・・では続いて、100円引越しセンターの魅力をご紹介!

  • 単身もファミリーも100円で引越しできる
  • 便利なサービスを面倒な手続きなく同時契約
  • 厳選した1社のみのご提示によりセールスの電話もなし
  • 提携引越し会社は優良な約20社のみでサービスも安心
  • 引越しに必要な梱包材は無料でレンタル可能
  • 不用品引き取りやマイカー輸送などの有料オプションも充実

少しでも気になる方は、まずはぜひお気軽に100円引越しセンターへお問合せを。
ささいなご相談やお見積りだけでも、スタッフ一同お待ちしております!

↓100円引越しセンターの詳細はこちらから↓
当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

6. まとめ

今回は引越しを機に不要な荷物を処分する方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?

荷物を処分するにあたり、まずは捨てるものと残すものを分別することから始めてください。
捨てるものが決まったら、不用品業者を使って処分するか個別に処分するか決めましょう。

また大量の荷物を一度で処分したいなら、不用品回収業者の「トラック詰め放題プラン」を。
引越しと不用品回収を同時に格安で済ませたいなら、100円引越しセンターがおすすめです。

オンライン見積もりは無料ですので、お気軽に100円引越しセンターへお問い合わせください!

当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

BACK TO TOP

お見積もり・お問い合わせ

0120-949-927

今すぐ見積もりスタート!

お問い合わせ