おかげさまで
累計実績16,000件を
達成!※2017年12月22日現在

MENU

一人暮らしお役立ち情報

これから一人暮らしをするあなたへ!知っておきたいお金のこと

これから一人暮らしをするあなたへ!知っておきたいお金のこと

私は100円引越しセンターのトクダです。
これから一人暮らしをはじめる方は、まず「お金」のことで悩みませんか?

結論から言えば、一人暮らしをするにはまとまったお金が必要
とはいえ、具体的にどれくらいお金がかかるのか不安ですよね。

その内訳としては、物件の契約にかかる初期費用、引越し費用、その後の生活費などさまざま。
そこで今回は、一人暮らしに必要な「お金」について詳しご紹介します!

当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

1.一人暮らしにかかる費用は?金額の相場もご紹介

金欠生活を送らないために知っておくこと

一人暮らしを始めるためには、様々な費用が必要になってきます。
そこで一人暮らしにかかる費用を簡単にご紹介すると、主に次の4種類。

  • 部屋を借りるための費用
  • 引越し費用
  • 生活に必要な物の費用
  • 生活費

それではそれぞれを詳しく解説するので、新生活を始める前にぜひチェックしてください。

①部屋を借りるための費用

まずは、「部屋を借りるための費用」の一般的な内訳をご覧ください。

項 目 費用目安
敷金 家賃の1~2ヶ月分
礼金 家賃の1~2ヶ月分
火災保険 15,000円程度
仲介手数料 家賃の1ヶ月分
鍵交換など 10,000円程度

以上の項目から踏まえて、部屋探しの段階である程度予算を立てましょう!
では続いて、家賃別に具体的な金額をご紹介します。

項 目 家賃10万円 家賃8万円 家賃4万円
家賃 100,000 80,000 40,000
敷金、礼金 2ヶ月 400,000 320,000 160,000
火災保険料 15,000 15,000 15,000
仲介手数料 100,000 80,000 40,000
鍵交換代 など 10,000 10,000 10,000
合計 625,000 505,000 265,000

以上より、物件を借りるための費用は家賃の6~7倍はかかると頭に入れておきましょう。

↓初期費用の関連記事はこちら↓

②引越しにかかる費用

次に引越し費用ですが、「時期」「荷物の量」「移動距離」によって大きく変動
(詳細はこちら:一人暮らしの引っ越し費用相場は?節約方法をアドバイザーが伝授!

一人暮らしなら、引越し業者の「単身パック」や「単身プラン」で安く引越しできます。

↓単身パック・単身プランの関連記事はこちら↓

当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

③生活に必要な物の費用

新生活に必要なものは、「家具」「家電」「日用品」など。

買い揃える際のポイントは、最初は最低限のものだけ、必要なものは後で足すことです。
そうすることで無駄な出費を抑えることができますよ。

↓一人暮らしで必要なものの関連記事はこちら↓

④生活費

初期費用とは別に、ここからは一人暮らしを始めてからかかる「生活費」をご紹介。
毎月の生活費をある程度知っておかないと、毎月の出費のイメージが湧かないですよね。

それでは、大きく分けてそれぞれかかる費用を確認していきましょう。

項 目 費用目安など
家賃 前項でも紹介した通り全国平均は66,000円になっています。
都市部から離れるほど家賃が安くなる傾向があります。
食費 1ヶ月の食費は、平均で30,000円程度(1日約1,000円)
外食が多ければ食事はそれなりに掛かってしまいますので、自炊が基本です。
光熱費 電気代+水道代+ガス代を合わせて、1ヶ月10,000円程度という方が多く、努力次第で減らしていくことも可能です。
通信費 携帯電話、インターネットを使っていればプロバイダ料金などを合わせると、1ヶ月10,000円程度という方が多いようです。
娯楽費 娯楽費とは映画やDVD、本、ゲームなど、自分でお金を使ったり、友人と飲みに行くなどのお金です。人それぞれ違いますが、平均で月5,000~10,000円にしている方が多いようです。
洋服などの
おしゃれ費
洋服や化粧品、美容院などに使うお金です。おしゃれへの興味度や環境によって使う金額は大きく異なります。女性は平均で月20,000円、男性は平均で月10,000円です。

ざっくりと見て頂きましたが、目安として月10~15万円程度見込んでおけば良いでしょう。

・・・ここまでご覧になった方は、「こんなにお金がいるの!?」と驚くかもしれません。
新生活を始めるにあたりどうしても必要なお金なので、計画的に用意しておきましょう。

ですが生活費は節約できるので、これから紹介する内容も必見ですよ。

2.家計簿をつけてみよう

家計簿をつけてみよう

一人暮らしを始めると、日々の出費は全て自分で管理していかないといけません。
お金の流れを管理するには、家計簿は必要不可欠なものなのです。

そこでここからは、家計簿について詳しく説明していきますね。

◇家計簿をつける目的

家計簿が貯蓄や節約に必要と言っても、何となくつけるだけではただの記録にすぎません。

家計簿をつける目的は、お金の流れの把握と収支のバランスを見直すこと!
効果的に活かすには、毎月の支出のどこに無駄があるのか把握し改善するのがポイントです。

◇家計簿をつけ続けるポイント

①自分に合った家計簿を使う

家計簿をつけるには、「手書き」もしくは「デジタル」の2種類の方法があります。

長続きさせるコツは、自分に合った家計簿を使うこと。
また家計簿をつけるのが面倒にならない工夫をしてみるといいかもしれませんね。

②金額を正確に合わせようとしない

家計簿に記入する金額は、1円まできっちり合わせる必要はありません
何にいくら使ったかが大まかに分かればいいので、収支が合わなくても問題はないのです。

③項目は出来るだけ少なくする

家計簿は、どんな項目でつけていけばよいのか知らない方も多くいらっしゃいます。

細かくつけると面倒になり長続きしないので、仕分ける項目は最小限にするのがポイント。
一人暮らしであれば、多くても10項程度に絞ってつけていくと良いでしょう。

項目の例は、以下の通りです。

家賃、保険、電気、水道、ガス、電話(携帯電話など)、インターネット、駐車場、通勤・通学費、食費、外食費、洋服、化粧品、日用品、交際費、趣味、貯金 など

当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

3.今すぐできる節約術

今すぐできる節約術

一人暮らしを始めると、家賃・電気・ガス・水道・食事などの生活費のやり繰りが必要。
金銭面の負担を減らすためには「節約」がどうしても必要になってきます。

これから、一人暮らしの方におすすめの「節約術」を身近なものから解説します。

その①「目標」を明確にする

まず大切なことは、何のために節約するのか具体的に目標を立てること。
例えば・・・

  • 「将来のことを考えて貯金したい」
  • 「車を買いたい」

と、目標は人それぞれですよね。

明確な目標が決まったら、達成するのに毎月いくら節約すべきか具体的な金額の設定を。
長続きするためには、無理のない程度に設定するのがコツですよ。

その②「家賃」の節約

一人暮らしで、最もお金がかかるのが「家賃」ですよね。
家賃は収入の30%が妥当とされていますが、節約のためには25%以内が理想です。

20万の収入であれば、5万円の家賃の場所を探すこと。
できれば、共営費を含めてそのくらいで収まることが理想です。

1万円違うだけでも、年間で見れば当然大きな差が出ます。
物件探しではある程度条件に折り合いをつけて考えていきましょう。

その③「食費」の節約

一人暮らしの食事は、「自炊」が基本です。
外食やコンビニ弁当ばかりだと、当然食費もかさんでしまいます。

食費を節約するコツは、「作り置きをする」「安い食材を買う」など工夫次第で色々あります。
以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひあわせてチェックしてみてください。

↓自炊の基本や栄養の知識はこちらから↓

その④「電気代」の節約

節約というと一般的に「食費」のイメージが強いですが、実際には「電気」の方が簡単に大きな金額を節約することが可能です。

では続いて、いくつか例を挙げてみましょう。

◇テレビ

テレビは、家電製品の中でも特に消費電力が大きい家電です。
「何となくテレビをつけている」という方は、こまめに消すようにしましょう。

◇エアコン

電気代節約に重要な家電製品として、エアコンも挙げられます。

夏場は設定温度を上げたり、扇風機を活用したりと工夫をするだけでも十分節約に。
冬場も一枚多く着る、窓に断熱シートを貼るなど出来る限り使用しない工夫をしてください。

◇待機電力

待機電力を節約するためにも、使わない電化製品はこまめにコンセントを抜きましょう

その⑤「水道代」の節約

水道代節約の裏技として、「水道の元栓を少し絞っておく」というのがあります。
元栓を4分の1くらい絞っておけば、普段通りに使っても自然と水道代の節約になります。

その⑥「ガス代」の節約

賃貸物件におけるガス会社には、「都市ガス」と「プロパンガス」の2種類あります。

都市ガスは公共サービスの一環であるため、プロパンガスよりも料金が安い傾向があります。
節約を気にするなら都市ガスの供給圏内の賃貸を選びましょう。

また、ガスを使うときも、次のような工夫をするだけで節約になります。

  • 夏はシャワー、冬はお風呂をためて入る
  • 料理には小さい鍋を使って効率よく

4.気を付けたいお金のトラブル

気を付けたいお金のトラブル

現代社会で一人暮らしをしていると、疲れや不安、孤独などで心に隙ができやすいもの。
だからこそ、「お金のトラブルなんて自分は絶対に大丈夫」と過信しないことが重要です。

次に、金銭のトラブルに巻き込まれそうになった、巻き込まれたらどうすべきか解説します。

ポイント①一人で決めず、相談する

何かを購入しようとしたとき、また誰かにお金を貸してほしいと頼まれたとき。
少しでも疑問や不安があるなら、家族や友人にまず相談しましょう。

また最終手段として、弁護士や行政書士などの専門家に相談する方法もあります。

ポイント②悪徳商法に注意

訪問販売やキャッチセールスなど、いわゆる悪徳商法には特に注意が必要。
その対策法は以下の通りです。

  • 勧誘電話だと思ったらすぐに切る、訪問販売は相手にしない
  • 曖昧な返事はせず、「いりません」とはっきりと断る
  • 訪問販売は絶対に部屋に入れない、ドアを開けない
  • アンケートに個人情報を記入する際は慎重に(名前や住所が漏れてしまうことも)
  • おいしすぎる話は要注意(就職に便利・すぐにお金が儲かるなど)

ポイント③もし騙されたら!クーリングオフ制度を利用

自分の意に反して無理やり契約させられた場合、「クーリングオフ制度」を利用できます。

クーリングオフとは、「特定商取引法」や「割賦販売法」によって定められた訪問販売や電話勧誘、キャッチセールスなどで申し込んだ契約を一定期間内であれば無条件で撤回また解除できる制度

「特定商取引法」では以下のようなクーリングオフが認められています。

  • ・訪問販売
  • ・電話勧誘販売
  • ・連鎖販売取引(マルチ商法等)
  • ・特定継続的役務提供(エステ・英会話教室等)
  • ・業務提供誘引販売(内職商法・モニター商法等)

大切なのはハッキリ断ることですが、あまりにもしつこい場合は、警察や消費者センターへ通報しましょう。

当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

5.まとめ

今回は一人暮らしにかかる費用や節約術、お金のトラブルの回避方法をご紹介しました。

一人暮らしといえば「自由」というイメージですが、その分「自己管理」が必要に。
初期費用はあらかじめ計画的にご用意を、あとは生活の中で工夫をして節約していきましょう。

初期費用や生活でかかるお金をあらかじめ知って、無理のない計画を立てること。
これこそが、楽しい一人暮らしライフを送るための一歩です。

・・・最後に、あなたはもう引越し業者選びはお済みですか?

まだお悩みの方におすすめしたいのが、業界最安値で話題の100円引越しセンター
とある条件を満たせば、単身者も家族もたったの100円で引越しできるんです!

それでは続いて詳細をご紹介するので、とにかく安く引越したい方は要チェックです。

6.引越し費用を節約!業界最安値の「100円引越しセンター」へ

100円引越しセンターの画像

「とにかく安く引越したい!」
・・・そんなあなたへ朗報です!

100円引越しセンター」では、一定の条件を満たすとたったの100円で引越しができます

数万~数十万円もかかる引っ越し料金が100円になれば、負担を大幅に減らすことが可能。
では続いて、引っ越し料金が「100円になるための条件」は次の2つです。

■特典サービス(引っ越しと同時にいずれか1つにお申込み)

  1. ①フレッツ光回線
    家中のパソコンやスマホを高速の光回線に接続!
    動画もサクサク快適&通信制限知らずに
  2. ②モバイルWi-Fiルータ
    いつでもどこでも高速インターネットが使える!
    工事不要&即日開通の手軽さもうれしい
  3. ③SoftBankの携帯(新規契約or他社から乗り換え)
    他社への携帯乗り換えを考えているなら絶対おトク!
    ソフトバンクは割引キャンペーンが充実していて安い

■100円引越しの諸条件

単身引越しプラン
  • ・1人暮らしの方
  • ・引っ越し距離が50km以内
  • ・2tショート車に収まる荷物量
  • 詳しくはこちら
ファミリー引越しプラン(2人以上)
  • ・2人以上のカップル・家族の方
  • ・引っ越し距離が20km以内
  • ・2tロング車に収まる荷物量
  • 詳しくはこちら

上記の2つの条件を満たすことで、誰でも「100円」で引っ越しができます。

引越しが100円で済む上に、新生活に必須のサービスを手間なく契約できてイイこと尽くし。
新居でネット回線を契約予定の方、スマホの乗り換えを考えている方にぴったりです!

ではもしも荷物量や引越し距離がオーバーしたら、料金はどうなるんですか?

その場合は追加料金が発生しますが、それでも安いことには変わりありません!

えっ!どういうことですか?

100円に超過分が加算されるだけなので、他のどこよりも確実に安く抑えることができるんです。
当社の特別提携先の引越し会社を利用することで、格安で引越しできるんですよ。

・・・では続いて、100円引越しセンターの魅力をご紹介!

  • 単身もファミリーも100円で引越しできる
  • 便利なサービスを面倒な手続きなく同時契約
  • 厳選した1社のみのご提示によりセールスの電話もなし
  • 提携引越し会社は優良な約20社のみでサービスも安心
  • 引越しに必要な梱包材は無料でレンタル可能
  • 不用品引き取りやマイカー輸送などの有料オプションも充実

少しでも気になる方は、まずはぜひお気軽に100円引越しセンターへお問合せを。
ささいなご相談やお見積りだけでも、スタッフ一同お待ちしております!

↓100円引越しセンターの詳細はこちらから↓
当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

BACK TO TOP

お急ぎの方はこちら お見積り・お問い合わせ

0120-984-679

営業時間 10:00~20:00 年中無休

カンタン入力3分!
見積もりフォーム

お問い合わせ