おかげさまで
累計実績16,000件を
達成!※2017年12月22日現在

MENU

引越しに必要な手続き

引っ越し時の保険証の手続き方法は?保険のあらゆる疑問を解消!

引っ越し時の保険証の手続き方法は?保険のあらゆる疑問を解消!

私は100円引越しセンターのトクダです。
引っ越しで住所が変わる場合、国民健康保険健康保険も簡単な手続きが必須です。

保険証の住所変更手続きをしなければ、医療費は全額負担になる恐れも。
しかし実際に、100円引越しセンターのお客様からは・・・

  • 「引っ越したら、保険証はどんな手続きが必要なの?」
  • 「保険料の支払いはどうなる?二重にならないの?」
  • 「手続きをしなかったり、忘れたりするとどうなるの?」

といったお問い合わせを頻繁にいただきます。

そこでこの記事では、引っ越し時の保険証手続きに関する疑問を全て解消します。
具体的な内容は以下の通りです。

  • そもそも国民健康保険と健康保険の違いは?
  • 国民健康保険の手続き方法は?
  • 健康保険の手続き方法は?
  • 保険料の支払いは二重にならないのか?
  • 学生の引っ越しで手続きはどうなる?

ぜひこの記事で保険証の手続きに関する疑問を解消してから、失敗のないよう引っ越してくださいね。

当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

1.引っ越しで保険証の手続きはどうする?

引っ越し時に必要な手続きは、保険証の種類と引っ越し先によって異なるところがポイント。
これは保険証の発行会社が異なるからで、具体的に次の2点が大きく関係します。

  • 国民健康保険か健康保険なのか?
  • 国民健康保険なら自治体は変わるのか?

また保険証には、大きく分けて「国民健康保険」「健康保険」の2種類があります。

これら2つの明確な違いは、提供元が違うことと、加入者が違うことです。

まず「国民健康保険」とは、市区町村の自治体が提供しているサービス。
一般的にフリーランスやフリーター、自営業者、農業従事者、年金受給者などが加入します。

一方「健康保険」は健康保険組合や健康保険協会などが運営するサービスです。
会社で働く従業員や事業者、公務員など、主に雇われている方が加入する保険になります。

2つの保険は、サービス面で大きな違いはありません。
単に保険の提供元が違うため、手続きが異なるだけですよ。

また自治体の違う市区町村・都道府県へ引っ越すと、少し手続きが変わります。
あなたがお持ちの保険証の種類にあった手続きをおこなってくださいね。

ちなみに住所が変わったからといって新しく発行する必要はなく、自身で裏面の住所欄に新住所を記入するだけでOK。
スペースがない場合は、修正ペンなどで消して書き換えます。

1-1.【国民健康保険】別の市区町村・都道府県へ引っ越し

別の市区町村・都道府県へ引っ越す場合、国民健康保険では次の2つの手続きが必要です。

  • 国民健康保険資格喪失届を提出
  • 国民健康保険への加入

「国民健康保険資格喪失届」は、旧住所のある市区町村の自治体で保険を抜ける手続き
国民健康保険は自治体が管理しているため、旧住所の国民健康保険では正当に受けられません。

また国民健康保険資格喪失届は、旧住所がある市区町村の役所で提出できます
住民票を移すための「転出届」と一緒に提出できるため、まとめて手続きを済ませましょう。

次に、新住所のある市区町村・自治体の国民健康保険に加入します。
こちらも役所での手続きなので、「転入届」と一緒にまとめて提出することをおすすめします。

届け出には、次のように「提出期限」が設けられているのでご注意ください。

  • 国民健康保険資格喪失届の提出:引っ越し日の14日前程度より可能
  • 国民健康保険への加入:引っ越し日から14日以内

14日以内・・・土日祝・年末年始(12/29~1/3)を含める。14日目が土日祝・年末年始で閉庁している場合は、翌開庁日まで手続き可能。

国民健康保険の加入は、引っ越し日より前でもOK。
喪失届を提出したその日に加入しても問題ありません!

続いて、これら2つの手続きの際に必要とされる持ち物をリスト化してご紹介します。

【「国民健康保険資格喪失届」手続きの持ち物リスト】

持ち物 詳細
1 届出用紙 役所にあるため、持参不要
2 国民健康保険証 現在お持ちのもの
3 高齢受給者証 持っている方のみ
4 印鑑 実印

【国民健康保険加入手続きの持ち物リスト】

持ち物 詳細
1 転出証明書 転出届提出後に、証明としてもらえる
2 本人確認書類 運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード・
マイナンバーカード等顔写真付きのもの
3 印鑑 実印
4 口座振替用の預金通帳 保険料の口座振替を希望する場合は持参する
キャッシュカードでも可
5 口座届出印 保険料の口座振替を希望する場合は持参する

1-2.【国民健康保険】同じ市区町村内で引っ越し

次に同じ市区町村内で引っ越す場合、自治体が変わらないため「住所変更」のみで完了。
「国民健康保険資格喪失届」の提出は不要ですし、加入し直す手間もかかりません。

また、国民健康保険の住所変更も「引っ越し日から14日以内」の手続きが必要です。
保険の加入手続き同様、引っ越し前にも手続きできますよ。

【国民健康保険の住所変更手続きの持ち物リスト】

持ち物 詳細
1 届出用紙 役所にあるため、持参不要
2 国民健康保険証 現在お持ちのもの
3 高齢受給者証 持っている方のみ
4 印鑑 実印

1-3.【健康保険】の引っ越し手続き

健康保険の場合は、国民健康保険とは違い簡単な作業のみです。

お勤めの会社に伝えれば手続きをおこなってくれるため、住所変更の旨を伝えるだけ
あとは、裏面に新住所を記入するのみで特別な手間はかかりません。

ちなみに現在は、マイナンバーで住民票などと保険証を紐付けしています。
よって住所変更の届け出をすると、自動的にマイナンバーの住所も変更することが可能です。

2.引っ越し時に保険証の支払いは二重になる?

保険料は月々の支払いのため、「引っ越し月は以前の保険と新しい保険の2つに保険料を払わなければいけないのでは?」と不安を抱いている方もいらっしゃいます。

しかし引っ越し時に保険料が二重払いになることはないのでご安心ください!
というのも、引っ越し月の保険料は以前の自治体に支払われ、翌月から新しい自治体に支払うという制度があるためです。

例えば3月15日に引っ越す場合、3月は以前の自治体、4月から新しい自治体に支払う形に。
以前の自治体は15日まで保険を受けられ、3月16日からは新しい自治体で適応されます。

また支払いは喪失届や加入届を提出すると自動で適用されるため、特別な作業は不要です。

3.引っ越し時に保険証の手続きをしない・忘れた場合は?

保険証の手続きをしないと、医療費が高額になるまたは保険料が二重払いとなる恐れも。
特に自分で手続きをしなければならない「国民健康保険」に多いケースなので、十分にご注意ください。

基本的に手続きは「喪失届」を引っ越し前に、「加入届」を引っ越し後14日以内に済ませるのが必須。
しかし中には仕事が忙しくて行けなかったり、うっかり忘れてしまう方も多いです。

実際、「喪失届」を出したものの「加入届」を提出していない場合、特に問題はありません。
というのも2年以内なら未納分の保険料を支払うことで保険に加入できるからです。

さらに引っ越し当日から自動で保険に加入していること担っているため、保険に加入していなかった時期に医療機関にかかっても、その分の医療費に保険を適用できます。
ただし一度医療費全額を負担して、あとから市役所などで手続きが必要です。

また「喪失届」の提出を忘れると一時的に支払いが二重になりますが、2年以内なら問題なし。
2年以内に提出して役所にその旨を伝えれば、重複した分が全額返金されます。

4.保険に加入する前に医療機関にかかると医療費は全額負担?

新しい国民健康保険に加入する前に医療機関にかかっても、保険を適用させることが可能
一度医療費を自身で全額負担する必要はありますが、保険加入後に保険診療分、つまり7割は通常通り払い戻されます。

ただし一旦全額負担しなければならないので、いつもより多めに現金を持っていきましょう。

5.学生で下宿のために引っ越す場合の保険は?

学生で下宿するため引っ越す場合、保険の手続きはしなくて大丈夫です。

学生の場合、国民健康保険ではなく親の扶養に入っている場合が多いと思います。
子供のみ住所が変わる場合は扶養を抜けなければいけないですが、学生は例外です。

学生は住所が変わっても扶養から外れることはなく、もっと言えば、住民票の移動なども不要。
というのも、学生は実家があり、引っ越しても新住所に住むのは学校在学中のみだからです。

また、選挙の投票や免許更新、公的書類の発行をわざわざ実家のある役所まで足を運んで手続きするのが面倒な場合に、学生でも住民票を新しい住所に移す方もいらっしゃいます。
その場合でも、「在学証明書」などを提出して手続きをすれば親の扶養から外れることはありません。

学生以外にも、単身赴任などで1年未満住居を移す場合も健康保険の手続きは不要です。
「国民健康保険」に加入している方は引っ越し時にご自分での手続きが必要ですが、期間が短いなら手続きはいりません。

6.引っ越し費用を安く抑えたいなら『100円引越しセンター』が一押し!

100円引越しセンターの画像

引っ越し時期は何かとお金がかかるため、できるだけ低価格に抑えたいと考えている方が多いでしょう。

そこで・・・
「とにかく安く引越したい!」
そんなあなたへ朗報です!

100円引越しセンター」では、一定の条件を満たすとたったの100円で引越しができます

数万~数十万円もかかる引っ越し料金が100円になれば、負担を大幅に減らすことが可能。
では続いて、引っ越し料金が「100円になるための条件」は次の2つです。

【特典サービス(引っ越しと同時にいずれか1つにお申込み)】

  1. ①フレッツ光回線
    家中のパソコンやスマホを高速の光回線に接続!
    動画もサクサク快適&通信制限知らずに
  2. ②モバイルWi-Fiルータ
    いつでもどこでも高速インターネットが使える!
    工事不要&即日開通の手軽さもうれしい
  3. ③SoftBankの携帯(新規契約or他社から乗り換え)
    他社への携帯乗り換えを考えているなら絶対おトク!
    ソフトバンクは割引キャンペーンが充実していて安い

【100円引越しの諸条件】

単身引越しプラン
  • ・1人暮らしの方
  • ・引っ越し距離が50km以内
  • ・2tショート車に収まる荷物量
  • 詳しくはこちら
ファミリー引越しプラン(2人以上)
  • ・2人以上のカップル・家族の方
  • ・引っ越し距離が20km以内
  • ・2tロング車に収まる荷物量
  • 詳しくはこちら

上記の2つの条件を満たすことで、誰でも「100円」で引っ越しができます。

引越しが100円で済む上に、新生活に必須のサービスを手間なく契約できてイイこと尽くし。
新居でネット回線を契約予定の方、スマホの乗り換えを考えている方にぴったりです!

ではもしも荷物量や引越し距離がオーバーしたら、料金はどうなるんですか?

その場合は追加料金が発生しますが、それでも安いことには変わりありません!

えっ!どういうことですか?

100円に超過分が加算されるだけなので、他のどこよりも確実に安く抑えることができるんです。
当社の特別提携先の引越し会社を利用することで、格安で引越しできるんですよ。

・・・では続いて、100円引越しセンターの魅力をご紹介!

  • 単身もファミリーも100円で引越しできる
  • 便利なサービスを面倒な手続きなく同時契約
  • 厳選した1社のみのご提示によりセールスの電話もなし
  • 提携引越し会社は優良な約20社のみでサービスも安心
  • 引越しに必要な梱包材は無料でレンタル可能
  • 不用品引き取りやマイカー輸送などの有料オプションも充実

少しでも気になる方は、まずはぜひお気軽に100円引越しセンターへお問合せを。
ささいなご相談やお見積りだけでも、スタッフ一同お待ちしております!

↓100円引越しセンターの詳細はこちらから↓
当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

7.まとめ

別の市区町村への引っ越しでは、国民健康保険は「喪失届」「加入届」の2つの手続きを。
同じ市区町村内の引っ越しなら、「住所変更」のみです。

また、「健康保険」なら会社に引っ越した旨を伝えるのみで大丈夫です。

引っ越し時の保険証手続きは、案外簡単なことがわかりましたね。
とはいえバタバタとしていて手続きを忘れないよう、注意点を頭に入れておきましょう。

またこれから引っ越す方は、ぜひ『100円引越しセンター』をご利用ください。
オンライン見積もりやご相談は無料ですので、100円引越しセンターへお問い合わせをお待ちしております!

BACK TO TOP

お急ぎの方はこちら お見積り・お問い合わせ

0120-984-679

営業時間 10:00~20:00 年中無休

カンタン入力3分!
見積もりフォーム

お問い合わせ