おかげさまで
累計実績16,000件を
達成!※2017年12月22日現在

MENU

100円引越しとは

【家族の引越し】費用相場!引越し料金を抑える3つのポイント

【家族の引越し】費用相場!抑えるポイントは荷物量&時期&距離!

私は100円引越しセンターに勤務する「トクダ」と申します。
家族の引越し費用はどのくらいかかるのか、ご存知ですか?

家族の引越しは荷物が多いため、単身引越しと比べると料金は高額になります
ですができることなら少しでも安く抑えて、無駄な出費を防ぎたいですよね。

  • 「3~5人家族の引越し料金はどれくらいなのか知りたい」
  • 「できる限り安く済ませたい」
  • 「安くても信頼できる引越し業者に頼みたい」

・・・そんなあなた必見です!

そこで今回はファミリー引越しの料金相場から安く抑える方法まで徹底解説します。
まずはじめに、家族の引越しで費用を抑えるポイントは次の4点です。

  1. ①荷物を極力少なくする
  2. ②不用品は引越し前に処分する
  3. ③必ず複数の見積もりを取る
  4. ④訪問見積もりは最低3社以上に来てもらう

それでは、家族の引越し費用を安くする方法をチェックしていきましょう。

当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

1.【家族の引越し】3人~5人以上の費用相場

引越し業界では一般的に3人家族以上の引越しを「家族の引越し」と区別しています。
2人家族は、夫婦・カップル・2人暮らしという表現をすることが多いです。

このように区別される背景には、荷物の量にあります。
2人家族でも荷物が多い場合もありますし、逆に4人家族でも荷物が少ない場合も。
よって人数はあくまでも一般的な荷物量の目安程度に考えておくと良いでしょう。

1-1.引越しの繁忙期と通常期の費用相場を比較

新年度は入学や就職に伴い引越しが増えることから、業者に依頼が集中。
そのため、年間を通してもっとも需要がある3月・4月は引越し料金も高めに設定されます。

1.5~2倍ほど料金が跳ね上がるケースもあるので、繁忙期の引越しは控えましょう

【繁忙期】3月~4月費用相場

3人家族 4人家族 5人家族以上
平均 149,187円 177,279円 209,493円
~15km未満 91,527円 114,386円 129,515円
~50km未満 113,257円 136,412円 201,379円
~200km未満 139,555円 165,813円 250,457円
~500km未満 211,429円 267,189円 334,929円
500km以上 280,549円 306,631円 375,343円

【通常期】5月~2月費用相場

3人家族 4人家族 5人家族以上
平均 106,508円 121,663円 154,973円
~15km未満 80,885円 95,116円 117,329円
~50km未満 93,822円 102,209円 125,140円
~200km未満 98,893円 110,913円 185,065円
~500km未満 160,156円 172,897円 203,109円
500km以上 176,967円 223,380円 285,123円

※独自調査により算出

相場といっても引越し料金には「定価」がないため、実際のところ価格はピンキリ
ただし基本的な算出方法は定められているので、法外な金額になることはありません。

引越し料金は、基準運賃・割増料金・実費・オプション料金の合計で決まります。
業者は基準運賃の上下10%の料金幅から自由に設定できるため、料金に差が出るのです。

1-2.引越し費用に距離は関係あるの?

新居までの「距離」は、引越し費用に大いに関係があります
つまり、長距離の引越しであれば当然費用は高くなると押さえておきましょう。

長距離だと引越し作業スタッフの拘束時間が長くなるため、そのぶん人件費も高額に。
高速代、ガソリン代・・・とあらゆる費用が引越し料金に加算され、高額になるのは必然です。

そのため長距離の引越しは特に見積もりが重要で、引越し業者の価格競争も激化します。
相見積もりで少しでも安い業者を選ぶことが費用を抑える最低限の方法です。

引越し料金の算出方法と費用の詳細をチェック

ここで、先ほど軽く触れた「引越し料金の算出方法」をご紹介。

引越し料金=基準運賃・割増料金・実費・オプション料金の合計

基準運賃は、引越し運賃の基礎となる部分です。
この基準運賃の算出方法には「時間制運賃」と「距離制運賃」の2種類あります。

時間制運賃 引越し距離が100km以内で適用。基礎時間を4時間制と8時間制、8時間以上に設定されており、1時間超過するごとに追加料金が加算される。
距離制運賃 引越し距離が100kmを超える場合超過距離によって追加料金が加算される。
割増料金 休日・深夜・早朝に加算されます。 繁忙期や豪雪地帯といった地域的な影響による割増が発生する場合もあります。
実費 梱包資材・有料道路利用料・荷物の搬出入費用・作業スタッフの人件費などです。
オプション料金 各業者で提供しているオプションサービスの利用で発生する費用です。 一例として、エアコン脱着・ピアノ輸送・不用品の処分など。

値引き交渉で対象となる項目は、次の3つ。

  1. 割増料金
  2. 実費
  3. オプション料金

長距離引越しで余計にかかる費用の一部は、「人件費」「高速代」「ガソリン代」でしたね?
どれも算出内訳の「実費」に属する費用なので、値引き交渉ができる可能性があります

引越し業者としても、高額な長距離だからこそ契約を取りたいと考えるものです。
したがって、相見積もりを活かして値引き交渉に臨みましょう。

1-3.家族の人数は引越し費用に影響する?

引越し料金に影響するとすれば「荷物の量」であり、家族の人数は関係ありません
人数でおよその荷物量を判断できるため、目安を出す際に人数を基準にすることあります。

また「間取り」を参考に荷物の量を判断することもありますが、正確ではないのでご注意を。
荷物の量から正確な引越し料金を知るには「訪問見積もり」が確実な方法です。

【参考】畳数を目安にした一般的な荷物の量

広さの目安 1.5畳程度 3畳程度 4.5畳程度 5畳程度 8畳程度
荷物の目安
  • ・小テーブルセット
  • ・テレビ
  • ・カラーBOX
  • ・布団
  • ・ダンボール10個
  • ・小さめダイニングテーブルセット
  • ・テレビ
  • ・テレビ台
  • ・シングルベッド
  • ・冷蔵庫(2ドア)
  • ・電子レンジ
  • ・カラーBOX
  • ・布団
  • ・ダンボール30個
  • ・2人用ダイニングテーブルセット
  • ・テレビ
  • ・冷蔵庫(3ドア)
  • ・洗濯機
  • ・電子レンジ
  • ・炊飯器
  • ・掃除機
  • ・ソファ
  • ・食器棚
  • ・収納棚
  • ・ベッド
  • ・ダンボール~45個
  • ・2人用ダイニングテーブルセット
  • ・テレビ
  • ・冷蔵庫(4ドア)
  • ・洗濯機
  • ・電子レンジ
  • ・炊飯器
  • ・掃除機
  • ・ソファ
  • ・食器棚
  • ・収納棚
  • ・ベッド+布団~2
  • ・ダンボール~50個
  • ・4人用ダイニングテーブルセット
  • ・大型テレビ
  • ・大型冷蔵庫
  • ・大容量洗濯機
  • ・電子レンジ
  • ・炊飯器
  • ・掃除機
  • ・ソファ+テーブル
  • ・食器棚
  • ・収納棚~4個
  • ・ベッド+布団~4
  • ・ダンボール~65個

2.【家族の引越し】荷物の量を減らして引越しコストを下げる

家族の引越しでは荷物の量をいかに減らすかで、引越し料金に何万円もの差が生じます。

「荷物量を減らす=引越し料金が安くなる」

というのは家族の引越しに限らず、単身でもカップルでもすべての引越しに言えること。
荷物を減らすだけで大幅なコストダウンが見込めるため、何よりも力を入れるべきです。

2-1.不要品はどうする?使わないものは引越しを機に処分を

不用品を引越しを機に処分、または売って荷物を減らすことで、費用を安く抑えられます。

不要なものを引越しの荷物として運ぶのは、無駄が多すぎると思いませんか?
処分にはお金がかかるものの、手放せば引越しのコストを大幅に下げることができるんです。

多くの引越し業者は、「不用品回収」のオプションを設けています。
引越しと同時に引き取ってもらうと、手間なく処分できるのでおすすめです。

もしくはリサイクルショップで売ったり、買い取り業者に訪問してもらうのも良いでしょう。

不用品を処分する4つの方法をご紹介

処分に厄介なのが、資源の有効利用のためにリサイクルが必要な「リサイクル家電」の4品目。
この4品目とはエアコン・テレビ・冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機(衣類乾燥機)です。
自治体は回収をおこなっておらず、粗大ごみとして出すことができないのでご注意ください。

それでは、これらのリサイクル家電の4つの処分方法をチェックしてみましょう。

【リサイクル家電処分方法】

  1. ①販売店に引き取りを依頼する
    買い替えと同時に引き取り、もしくは以前購入したお店で回収も
  2. ②地域の指定業者や不用品回収業者に依頼する
    買い替えの予定がない、購入したお店が分からない場合に◎
  3. ③指定取引場所へ直接持ち込む
    郵便局にある振込用紙「家電リサイクル券」を使い処分する
  4. ④買取業者やリサイクルショップを利用する
    家電の状態が良ければ買い取ってもらえる

販売店や業者に引き取ってもらう場合は、基本的に有料となるので事前にご確認を。
買取を除き最も安く処分できるのは、指定引取場所へ持ち込む方法ですよ。

↓不用品の処分方法の関連記事はこちら↓

3.【家族の引越し】安くするには?見積もりから値下げ交渉まで解説

家族の引越しで費用を安く抑えるための方法は、いくつかあります。
「引越しの時期」「荷物の量」「移動距離」はコスト削減の重要なカギを握っていますが・・・
実際のところ、この3つを見直すだけでは最安値にはなりません!

それでは次に、大幅に費用が安くなる方法をご紹介します。

当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

3-1.まずは「見積もり」を!複数の業者で比較しよう

引越し業者選びでは、いくつかの業者で見積もりを取るのが重要なポイント。
1社だけだと料金やサービスを比較できない上に、他社への価格交渉も難しくなるからです。

引越し料金には定価がないということは、業者は自由に見積もりを調整できるということ。
そうなると、1社でも多く見積もりを取って価格を競わせた方が安くなりやすいのです。

それでは、肝心の見積もりはどのように取ったら良いのでしょうか。
続いて見積もりの取り方をご紹介します。

方法①「引越し一括見積もりサイト」を利用する

一括見積もりサイトは、複数の業者の見積もりが同時に取れる便利なサービスです。

個人情報や引越しの情報など、何度も同じことを入力するのはなかなか面倒なもの。
一括見積もりサイトなら1回の入力でOKなので、手間なく簡単に利用できます。

非常に便利な一括見積もりサイトですが、実はメリットばかりではありません。
個人情報を入力するため、沢山の引越し業者から電話がかかってくる恐れがあるのです。

その対策として、備考欄に「電話NG」と記しておくだけでも多少は違います。
もしくは、電話番号入力不要の一括見積もりサイトを利用すると良いでしょう。

↓一括見積もりサイトの関連記事はこちら↓

方法②「ネット見積もり」をする

こちらは、ネットで検索して気になる業者のサイトから直接見積もり依頼をする方法です。
ひとつひとつ自分で見積もりを出して比較するため、多少手間はかかりますが、候補の業者を絞って見積もりが取れるので安心

またこの場合も、大変ですが最低3社以上の見積もりを取ってください。

方法③「電話見積もり」をする

最後は、タウンページやiタウンページを用いて電話で直接見積もりを取る方法です。
ただ電話では正確な料金を確認できないため、次に訪問見積もりをおこなう必要があります。

荷物が多い家族の引越しは特に、「訪問見積もり」が必須
正確な荷物量を把握するのが難しいぶん、見積もりも曖昧になってしまいますからね。

3-2.引越し費用の相場が分かったら「訪問見積もり」を

複数の見積もりが揃ったところで、それぞれの引越し費用とサービス内容を比較しましょう。
さらに気になる業者を絞り込めたら、最低3社に訪問見積もりを依頼してください。

ここで重要なのは、本命の引越し業者は最後に依頼するということ。
見積もりが出揃っていると比較・交渉しやすく、値下げに応じてもらえる可能性が高まります。

3-3.家族の引越し費用をもっと安く!値下げ交渉もOK

訪問見積もりでは、他の業者の見積もりと比較しつつ最後の「価格交渉」を行います。

その中で、「今、即決したらもっと安くしますよ」という提案があるかもしれません。
しかし基本的にそこで妥協せず、気になる業者は全て見積もりを取るよう心掛けましょう。

訪問見積もりの中では、

  • 「もっと安くなりませんか?」
  • 「無料でオプションを付けられませんか?」
  • 「○○円なら今すぐ契約します」

と提案してみるのもOK。
交渉が上手くいかない場合は一旦保留にし、条件を比較しつつ厳選しましょう。

↓訪問見積もりの関連記事はこちら↓
引越しは訪問見積もりで【最安値を更新!】安い引越しへの導き方

4.100円引越しセンターの「ファミリー引越しプラン」が業界最安値!

100円引越しセンターの画像

「家族の引越しもとにかく安く済ませたい」
「面倒な見積もり比較をせずに最安値で引越したい」
「不用品も一緒に引き取ってもらいたい」

・・・そんな方は必見です!

次にご紹介するのが、業界最安値で引越しができる「100円引越しセンター」。
とある条件を満たすと、ファミリーでもたったの100円だけで引越しができます

その条件は、なんと新生活に便利な3つのサービスからひとつを同時に申込むだけです。

■同時申し込みで引越しが100円に!3つのサービスはこちら

  1. ①インターネット回線
    家中のパソコンやスマホを高速の光回線に接続!
    動画もサクサク快適&通信制限知らずに
  2. ②モバイルWi-Fiルータ
    いつでもどこでも高速インターネットが使える!
    工事不要&即日開通の手軽さもうれしい
  3. ③SoftBankの携帯(新規契約or他社から乗り換え)
    他社への携帯乗り換えを考えているなら絶対おトク!
    ソフトバンクは割引キャンペーンが充実していて安い

100円で引越しできる上に、新生活に必要なサービスを面倒な手続きなく契約することが可能。
それでは続いて、ファミリーの100円引越しの諸条件をチェックしましょう。

基本引越し料金 100円
移動距離 ~20km
車両・荷物量 2tロング車×1台
(目安は2Kのお住い)
運べる荷物の目安 冷蔵庫/洗濯機/ベット/布団/テレビ・テレビ台/棚/チェスト/机/椅子/ローテーブル//DVDプレーヤー/電子レンジ/パソコン/自転車/棚/衣装ケース×5個/ハンガーBOX×2個/カラーBOX×2個/段ボール×30個

もしも荷物の量や引越し距離がオーバーしたら、料金はどうなるんですか?

その場合は追加料金が発生しますが、それでも安いことには変わりありません!

えっ!どういうことですか?

100円に超過分が加算されるだけなので、他のどこよりも確実に安く抑えることができるんです。
当社の特別提携先の引越し会社を利用することで、格安で引越しできるんですよ。

さらに当社なら、優良な1社のみを厳選してご提案するため面倒なセールスの電話もなし
ネットからも安心してお見積りいただけるため、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

では最後に、100円引越しセンターの魅力をご紹介!

  • 単身はもちろんファミリーも100円で引越しできる
  • 便利なサービスを面倒な手続きなく同時契約
  • 厳選した1社のみのご提示によりセールスの電話もなし
  • 提携引越し会社は優良な約20社のみでサービスも安心
  • 引越しに必要な梱包材は無料でレンタル可能
  • 「不用品引き取り」などの有料オプションも充実

少しでも気になる方は、まずはぜひお気軽に100円引越しセンターへお問合せを。
ささいなご相談やお見積りだけでも、スタッフ一同お待ちしております!

↓100円引越しセンターの詳細はこちらから↓
当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

5.まとめ

家族の引越しを安くするためのポイントをご紹介しましたが、いかがでしたか?
最後に、安く済ませる秘訣をおさらいしておきましょう。

  1. ①荷物を極力少なくする
  2. ②不用品は引越し前に処分する
  3. ③必ず複数の見積もりを取る
  4. ④訪問見積もりは最低3社以上に来てもらう

さらにとにかく安く引越したい方は、ぜひお気軽に100円引越しセンターまでお問い合わせを。
オンラインお見積りはもちろん無料ですので、スタッフ一同お待ちしております!

当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

BACK TO TOP

お急ぎの方はこちら お見積り・お問い合わせ

0120-984-679

営業時間 10:00~20:00 年中無休

カンタン入力3分!
見積もりフォーム

お問い合わせ