おかげさまで
累計実績16,000件を
達成!※2017年12月22日現在

MENU

単身引越し

単身引越しの準備スケジュールは計画的に!

何事においても、準備スケジュールは計画的に立てておくことが重要。
もちろん、単身引越しにも言えることです。

単身引越しの準備スケジュールは計画的に!

初めて単身引越しされる方などは、「何から始めたらいいの?」と、最初の一歩の段階で躓いてしまいそうですよね。
基本的に引越しの準備は、チェックリストを作ることから始めます。

ということで今回は、単身引越しの準備スケジュールを立てるときのポイント説明いたします。

1.単身引越しの準備スケジュール立て方

まず、単身引越しの準備スケジュールを立てるとき、先程も説明した通り、簡単なチェックリストの作成が基本。
既に引越し先の新居が決まっているとすれば、

  • すぐにでもやる手続き
  • 1~2週間前にやる手続き
  • 引越し当日にやること(準備しておくもの)
  • 引越し後にやる手続き

大きく、この4段階の準備スケジュールで、チェックリストを作成しておけば、抜けや失敗を極力防げます。

それでは、段階別に必要となる手続きややることを、一般的なものからご紹介いたします。

すぐにでもやる手続き

引越しが決まったら退去連絡をできるだけ早くする

□今住んでいる賃貸住宅の退去連絡

引越しが決まったら、賃貸物件に住んでいる方は、まずは退去連絡をできるだけ早くしておきます。
賃貸契約書を確認すれば、大半の物件では退去の連絡は1ヶ月前までになっているはず。余計な支払いを防ぐためにも、早めの退去連絡が必要なのです。

□引越し業者に見積もり依頼をする

引越し業者に見積もりを依頼する際は、「一括見積もりサイト」を利用します。
多くのサイトがあるので、有効に活用しましょう。
見積もり依頼も、1ヶ月前に引越しが決まっていれば、その段階でしておくと安心です。

引越し業者は、1ヶ月前に見積もり依頼をしたのち、予算やサービスなどを比較していきます。
そこで、引越業者が選定できたら、引越し予定日の2週間前には申し込みをしておくのが理想です。

当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

1~2週間前にやる手続き

引越し2週間前にやること、荷造りなど

□荷造り開始
2週間前に引越し業者に申し込めば、荷造りにダンボールがもらえます。
引越しでは、荷造りが一番大変な作業になるので、計画的に進めていきます。
コツとして、使わないものから取りかかり、貴重品は別にしておきましょう。

□役所での手続き

引越し前に役所で行う手続きは、単身の方は主に以下の項目が挙げられます。

  • 退去届
  • 印鑑登録
  • 健康保険証(会社員の方は必要なし)

退去届を退出すれば、印鑑登録も自動的に抹消されますが、手元に印鑑登録証をお持ちの方は返却しておきます。
その際、本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)と印鑑(認印◯、シャチハタ×)は必ず持って行きましょう。

□電気・水道・ガスの手続き

電話・水道・ガス、すべて電話1本で手続きができます。インターネットでもできますが、電話の方が確実。
その際、お客さま番号などの情報が必要になるので、毎月の領収書か検針票を用意しておきましょう。

また、ガスは新居で使用を始めるには、ガス会社の開栓立会いが必要。
そのため、旧居の解約申し込みと合わせて、新居のガス会社に立ち合い予約をしておきましょう。

□電話・インターネットの移転手続き

固定電話を繋いでいる方は、NTTの「116」に電話をして移転の申し込みをします。
また、引越し先で直ぐに電話を使用したい方は、1ヶ月以上前から工事の予約をしておく必要があります。

インターネットに関しては、新居ですぐに使いたい方は、1ヶ月前には手続きを始めるようにしましょう。
インターネットの開通には申し込みから工事まで、通常2〜4週間程度かかります。
しかし、賃貸物件の場合、既にインターネット環境が整っている物件が多いため、事前に不動産会社に確認しておきましょう。

□郵便局の転送手続き

最寄りの郵便局に行って「転居届」を提出するか、インターネットの「e転居」でも申し込みができます。
この手続きをしておけば、1年間無料で郵便物が新居に転送されます。

ここまでは、必須の手続きになりますが、個人によって、

  • 自動車・バイク
  • 携帯電話・スマホ
  • 運転免許証
  • 銀行
  • 生命保険
  • クレジットカード

これらはすべて、住所変更手続きが必要になるので、忘れずに行っておきましょう。

引越し当日にやること(準備しておくもの)

引越し当日にやること、掃除など
引越し当日は、基本的に引越し業者に任せておけば良いのですが、やることはありますよ。

□引越し作業の立ち合い

引越し作業中は、指示役に徹しましょう。
聞かれたことには的確に答えてあげることも重要です。

□掃除

大きな家具を引越し業者のスタッフが運び出していくので、置いてあった場所の掃除に取りかかります。
その際、

  • バケツ
  • ほうき
  • 雑巾
  • ウェットティッシュまたはクイックルワイパー

といった掃除道具は事前に用意しておきましょう。

□退去立ち合い、鍵の返却

賃貸物件では、退去時に大家さんまたは不動産会社の立ち合いのもと、部屋のチェックをしていきます。
その際、敷金の返金など退去費用にかかわってくるので、必ず立ち会うようにします。
問題がなければ鍵を返却します。

□電気・水道・ガスの閉栓確認

引越し作業などが一通り終わって自分自身も退去する際、電気はブレーカーを落として、水道とガスも元栓を閉栓していることを確認しましょう。

引越し後にやる手続き

引越し後にやる手続き
引越し後にも、忘れてはならない手続きがあります。

□ガスの開栓立ち会い

ガス会社の係員が訪問して、開栓作業を行います。
だいたい10~15分で終るので必ず立ち合いましょう。

□電気・水道の「使用開始申込書」の送付

電気・水道に関しては、基本的に引越し当日から使えます。
ただし、備え付けられている「使用開始申込書」に必要事項を記載して送付する必要があるので、早めに投函しておきましょう。

□役所での手続き

一般的に必要な手続きを挙げておきます。

  • 転入届(引越し後14日以内)
  • 印鑑登録、印鑑登録証明書
  • 健康保険証(会社員の方は不要)
  • マイナンバーカード、通知書の住所変更

もちろん、本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)と印鑑(認印◯、シャチハタ×)は必要ですよ。
転入届が引越し後14日以内と定められているので、その他の手続きも一緒に済ませましょう。

当社限定特典の同時お申込で最安100円から引越しできる!かんたんお見積はこちら

2.まとめ

引越しは手続きなど闇雲に進めていると、必ずどこかで抜けが起こり、後になって困ったことになりかねません。

まずは、ご紹介したとおりすぐやること、1~2週間前、引越し当日、引越し後、というように段階に分けて、チェックリストを作成しておくことが大切です。ここでは、単身引越しの際に必要と思われる手続きを挙げていますので、特に役所や公共料金の手続きは余裕を持って進めていきましょう。

引越し業者をお探しなら、まずは100円引越センターへお問合せください。特典サービスの中からひとつをお申込みいただければ引越し料金が100円になります! 他の引越し一括見積もりサイトのように、たくさんの引っ越し会社から電話がかかってくることはありません!

BACK TO TOP

お見積もり・お問い合わせ

0120-949-927

今すぐ見積もりスタート!

お問い合わせ