意外と知らないお金がない時の引越し方法!大ピンチの脱出法伝授!
こんにちは!100円引越しセンターの「トクダ」です。
お客様から「急に引っ越しをしなければならないのだけれど、お金がない!」とまれにご相談を頂きます。
ある日、急に会社から転勤を言い渡されたり住んでいる賃貸でトラブルがあったなど、誰にでも急な引っ越しの可能性はありますよね。
私は長年の経験から、「お金がない引っ越し」の方法を学びました。
普段お客様にアドバイスしている、引っ越しにかかるお金を安く済ませる方法をこれから特別にご紹介していきます。
引っ越しでかかる費用はおもに以下の3種類。
- 退去時にかかる費用
- 新居にかかる費用
- 引っ越しにかかる費用
この3つの費用ごとに、かかるお金を安くすませる方法を見ていきましょう。
お得な情報も見つかるかもしれませんよ。
1. まったくお金がない場合の急な引っ越し法は3択!
新居への引っ越し費用は、引っ越し後のことを考えるならできるだけ抑えておきたいですね。
実はお金がほとんどなくても、引っ越しをすることは可能です。
【お金が全くない場合の引っ越し方法】
- クレジットカードで分割払いにする
- 「100円引越しセンター」を上手く活用する
- 自力で引っ越しする
それではひとつずつ、詳しく説明していきます。
1-1. クレジットカードで分割払いにする
引っ越し代金の支払いは引っ越し当日に現金払いが通常ですが、引っ越し業者の中には、カード払いができる会社もあります。
大手の引っ越し業者は高確率でカード払いが可能です。
ただし、カード払いに対応している会社でも使えないカードがあったり、一括払いのみ可能など細かな条件がある場合もあるので注意しましょう。
【引っ越し業者のクレジットカード対応状況】
引っ越し業者 | 使用可能なカード | 支払方法 |
アート引越センター | 三井住友VISA、JCB、アメックス 等 | カードにより異なる |
サカイ引越センター | VISA・JCB 等 | 一括 |
アーク引越センター | VISA、MasterCard、JCB、AMEX | 要問合せ |
クロネコヤマト ※らくらく家財宅急便は現金払いのみ |
JCB・VISA・Master・ダイナース・アメリカンエキスプレスのマークのあるものはすべて可 | 要問合せ |
日本通運 | VISA・UC・MasterCard・JCB・Diners Club・American Express・DC・Orico・UFJ Card・NICOS・AEON・Life CARD・SAISON CARD・JAL CARD・CF Card・Rakuten Card・OMC・TS CUBIC・アプラス・JACCS | 1回・3回・6回・リボ払い |
アリさんマークの引越社 | Rakuten Card他 要問合せ | 要問合せ |
※カード払いにする場合は、必ず見積もり時にその旨を伝えるようにしましょう。
分割払いの場合は手数料がかかりますが、ポイントが貯まるという利点もあります。
賢い使い方をして、お得にポイントを貯めましょう。
1-2. 「100円引越しセンター」を上手く活用する
引っ越しはお金が高くつくイメージがありますよね。
実は引っ越し料金を、たった100円で済ませる方法があります。
それは「100円引越しセンター」を活用することです。
100円引越しセンターとは、引っ越しに必要な特典サービスを申し込むことで引っ越しが100円でできる引っ越しサイトです。
全国の引っ越し会社の中から信頼できる優良な引っ越し会社約20社と協力し、「業界最安値の100円引越し」を実現しています。
では100円で引っ越しできるプランをご紹介しましょう。
1-2-1.【単身引越しプラン】
単身引越しプランの場合、距離は50㎞まで。
2tショート車を使用するので、通常の単身パックよりもかなり多く運べます。
2tショート車で運べる荷物の目安はこちらです。
かなりの量が積み込めることがわかると思います。
もし単身者の方でも荷物が多い場合は、ファミリー引っ越しプランを選ぶこともできます。
1-2-2.【ファミリー引越しプラン】
ファミリー引越しプランの場合は距離30㎞までとなります。
2tロング車で引っ越しが可能です。
荷物の目安はこちら。
単身者に比べて大型のものが多めに運べるようになります。
もし距離がオーバーしてしまっても大丈夫です。
その分の追加料金を払うだけなので、他社よりも割安に引っ越しができます。
トラックへの積み込みもプロに任せれば、安心ですね。
詳しく知りたいという方は、100円引越しセンターまでお気軽にお問い合わせください。
1-2-3. 100円で引っ越すための条件とは
100円で引っ越す条件と聞くと、なんだか厳しそうに感じるかもしれません。
実は特典サービスに申込みをしていただくだけです。
以下の3つの中からご希望のプランを選んでいただきます。
- インターネット(光回線)
- モバイルWi-Fi
- SoftBank携帯新規申込みor乗り換え
いかがでしょうか?
どれかひとつでもこれから契約しようとしていたものはありませんか?
インターネット回線やWi-Fiに関しては、どうしても後回しになりがち。
でも回線の工事が必要な場合は、使えるまでに時間がかかったりすることもあるため、早めに準備しておくと安心ですよ。
100円引越しセンターにご依頼いただければ、自分で業者に問い合わせするよりも、断然楽です。
光回線のサービス提供者は、以下の6種類。
- フレッツ光
- So-net
- BIGLOBE
- Softbank
- auひかり
- NURO
お客様の環境に合わせて、お選びいただけます。
光回線はすでに契約済みの方でも、家だけでなくどこでもネットを使いたいとお考えの方でしたらモバイルWi-Fiがおすすめ。
さまざまなプランをご用意していますので、ご相談ください。
でもWi-Fiはもう持っているし、光回線も契約してしまったわ。
携帯電話はSoftBankですか?
いいえ。
他社の携帯電話であれば、乗り換えのチャンスです。
新生活で携帯電話を一新される方が結構いらっしゃるんですよ。
電話番号はどうなるの?
もちろん今までの番号を引き継ぐことができます!
それなら安心して乗り換えられるわね!
1-2-4. 100円引越しをしなくてもメリットがいっぱい
100円引越しセンターの条件が合わなくても、もともとの引っ越し料金も安いので、サービスに入らない方でもお得に引っ越しができます。
また、直接引っ越しのお手伝いをするのは当社が提携している信頼のおける引っ越し会社です。
そのためお客様からお見積もりをご依頼いただいてご紹介するプランは、最も適した業者のみ。
よくある一括見積もりサイトのように、たくさんの業者からしつこく勧誘がくることはありません。
さらにオプションも充実。
引っ越しに必要なダンボールやガムテープ・布団袋などは無料でレンタル可能!
不用品の引き取りや、マイカー・ピアノのような輸送の難しいものも有料オプションで対応いたします。
1-3. 自力で引っ越しする
お金がなく自分で引っ越しを行った場合でも、車のレンタル代・ガソリン代・友人に手伝いを頼んだ場合は謝礼や食事代がかかります。
ニッポンレンタカーのサイトによると、アルミコンテナ付きのトラック(2tショート)で12時間レンタルした場合16,000円近くかかります。
アルミコンテナ付きのトラック(2tショート) | |||
3時間まで | 6時間まで | 12時間まで | 24時間まで |
10,450円 | 12,650円 | 15,950円 | 19,800円 |
参照:「ニッポンレンタカー」
さらにガソリンは満タンにして返却、万一の事故の場合の車両・対物事故免責額補償制度に対する支払いなど、ほかにもお金がかかります。
意外に高い印象ではないでしょうか。
重いものがない場合や、荷物がもっと少なく一人での持ち運びも可能な場合、近距離で時間がかからないような場合は、レンタカーでの引っ越しもおすすめです。
ただし荷物を破損してしまった場合でも補償がないため、家電製品など高額なものを運ぶときは注意しましょう。
2. お金があまりなく退去・入居費用を抑える対処法
引っ越しのお金がない場合は退去費用や、入居費用も場合によっては抑えられることがあります。
2-1. 退去費用を安くすませる方法
退去時にかかる費用とは退去費用と、不用品の処分費、途中解約の場合の違約金です。
退去費用は入居時に支払った敷金があてられます。
それで足りなければ後日追加分として請求書が送られてきます。
もし敷金0で入居した場合は、退去時に原状回復費を請求されることも。
その場合は、最初にもらっている賃貸契約書を必ず確認しましょう。
2-1-1. 退去費用は妥協せずに交渉を
まず退去費用をなるべく減らすために、可能な限り部屋をきれいにします。
台所の油汚れや、浴室の水垢など普段手を付けていなかった場所も同様です。
フローリングやクロスの小さな傷は自分で治すこともできるので、余裕があれば補修しておきましょう。
大きい傷は素人が治すと逆に傷跡が目立つことがあります。
手を付けないほうが無難です。
退去費用は、まずは必ず見積もりをもらってください。
見積もりの内容を確認して、項目ごとにネットなどで一般的な金額を調べます。
ここで重要なのは、借主が負担するのは故意や過失による汚れや傷の補修費用のみだということです。
通常、経年劣化は負担しなくてよいことになっています。
入居時にもらっている賃貸契約書をよく読んでみましょう。
その上で明らかに高いものがあれば、泣き寝入りせずに貸主に交渉してみましょう。
2-1-2. 不用品の処分費
不用品の処分をするにもお金がかかるものです。
処分費をかけたくない場合は、いくつか方法があります。
- 買取先を探す。
- 誰かにあげる。
- ゴミ処理場に持参する。
一番いいのは、捨ててしまわずにリサイクル先を探すことです。
リサイクル業者によっては、出張買取をしてくれる業者もあります。
【出張買取してくれる業者一覧】
業者名 | 買取可能品 | ホームページ |
ハードオフ | テレビ・オーディオ・楽器など | https://www.hardoff.co.jp/ |
オフハウス | 家具・冷蔵庫・洗濯機など | |
リカーオフ | ビール・日本酒・ブランデー・ワイン など | |
ブックオフ | 本 など | |
トレジャーファクトリー | 家具・家電 | https://www.treasure-f.com/ |
2nd STREET | 家電・家具 | https://www.2ndstreet.jp/ |
リサイクルマート | 家電・家具 等 | https://www.recyclemart.jp/ |
出張買取は、製造年式や品数によっては出張できない場合もあるため、予約の際に必ず確認しましょう。
買取をしてもらえるのであれば、引っ越し費用の負担も少しは減らせるかもしれません。
2-2. お金があまりなく新居の賃貸契約を安く済ませる方法
引っ越しで一番お金がかかるのが、新居の賃貸契約費用。
この金額はあらかじめ決められていると思いがちですが、場合によっては安くすることも可能です。
入居時、敷金・礼金・火災保険料がかかるのはよく知られています。
ほかには、仲介手数料・前家賃もかかってきます。
敷金:目安は家賃の1~2ヶ月分。退去時の原状回復費に使われる。差し引かれて残れば、戻ってくる。
礼金:目安は家賃の1~2ヶ月分。 所有者(大家さん)へ支払うもの。
火災保険料:火災や、水道のトラブルが起きた場合に備えて加入するもの。
仲介手数料:家賃の0.5ヶ月分~1ヶ月分+消費税。不動産会社へ支払うもの。
前家賃:目安は家賃の1ヶ月分。入居前にあらかじめ家賃を支払っておくもの。
これだけでも、家賃の4か月分以上かかる可能性があり、かなりの出費ですね。
さらに鍵の交換費用や消毒費用、入居時から月末までの日割り計算での家賃が必要な場合があるので、不動産屋さんに事前に確認しましょう。
ではこれらを安くすませる方法をご案内しましょう。
2-2-1. 家賃が安い物件を選ぶ
あたり前なことですが、なるべく家賃が安い物件を探すことです。
周りに線路がある、駅が遠いといった物件は、どんなに新しく間取りがよくても、騒音や利便性の点から相場よりも家賃が安くなりがち。
また日当たりが悪い低層階の場合も、割安になりやすいです。
これらはよく聞くことかもしれません。
実はその他にも、大家さんの都合で早く借り手を見つけたい場合も、安くなることがあるそうなんです。
運よく見つけられれば、かなりのお得物件といえますね。
割安物件は周りの環境や、建物の状態を把握し、念のために安い理由を確認してから契約するようにしましょう。
2-2-2. 敷金・礼金や仲介手数料の安いところを選ぶ
中には敷金・礼金0という物件があることをご存じですか。
それだけ安くなると、かなりの経費節約になります。
ただし退去時の費用が高くなる可能性もあるので、借りる前に内容確認が必要です。
また敷金・礼金を取らない代わりに、家賃が高くなっていることもあります。
相場を確認したうえで家賃を見るようにしましょう。
さらに数は少なくなりますが、仲介手数料のかからない物件もあります。
ただし何か理由があって安い場合も考えられるので、条件をよく読んで決めるようにします。
ほかの方法としては、不動産屋さんにお金がないことを伝えて、値切ってもらえるよう交渉する手も。
その際は安くしてもらえれば契約することを必ず伝えてください。
3. お金がなく引っ越し費用を抑える対処法
引っ越しのような形の残らないものは、できるだけお金をかけずに済ませたいですよね。
今までお教えした方法以外の方法で、費用を抑える方法を紹介します。
3-1. まずは引っ越し費用相場を知る
まずは単身引っ越しの場合と、ファミリー引っ越しの場合、それぞれの引っ越し金額の相場を確認してみましょう。
相場よりも格安で引っ越せる方法を、その後伝授していきます。
3-1-1. 単身引っ越し費用相場
まずは単身引っ越しの費用の相場を確認しましょう。
通常期と繁忙期でかなりの差がありますね。
同一都道府県内で、荷物が少ない単身者の引っ越しは通常期で3万円近くかかります。
【単身引っ越しの費用相場 通常期】
新居までの移動距離 | 荷物の少ない引っ越し | 荷物の多い引っ越し |
同一都道府県内 | 29,000円~36,000円 | 33,000円~45,000円 |
別の都道府県 | 42,000円~70,000円 | 55,000円~100,000円 |
【単身引っ越しの費用相場 繁忙期】
新居までの移動距離 | 荷物の少ない引っ越し | 荷物の多い引っ越し |
同一都道府県内 | 40,000円~48,000円 | 49,000円~58,000円 |
別の都道府県 | 46,000円~100,000円 | 72,000円~150,000円 |
※自社調べ
これに新居の費用も合わせるとかなりの出費がかかりそうです。
急な引っ越しでは、これだけのお金を準備するのは難しいこともありそうです。
3-1-2. ファミリー引っ越し費用相場
ではファミリーでの引っ越しはどうでしょうか。
同一都道府県内で4人~5人家族の場合、通常期でも75,000円以上、繁忙期にいたっては100,000円を超えています。
【ファミリー引っ越しの費用相場 通常期5~2月】
新居までの移動距離 | 2人~3人家族 | 4人~5人家族 |
同一都道府県内 | 60,000円~100,000円 | 75,000円~160,000円 |
別の都道府県 | 87,000円~220,000円 | 102,000円~350,000円 |
【ファミリー引っ越しの費用相場 繁忙期3~4月】
新居までの移動距離 | 2人~3人家族 | 4人~5人家族 |
同一都道府県内 | 77,000円~118,000円 | 110,000円~192,000円 |
別の都道府県 | 116,000円~320,000円 | 177,000円~376,000円 |
※自社調べ
引っ越しの時期や距離によっては、かなり高額になりそうです。
引っ越し後は、必要なものの買い足しもしたいもの。
できれば引っ越しは、もう少し低額で行いたいですね。
ということで、これからお金がない方のために格安で引っ越しができる方法を紹介していきましょう。
3-2. お金がない単身者の格安引っ越し法
引っ越し費用を抑えるために単身パックを使う方法があります。
単身パックとは、専用のトラックを使用するのではなく専用のボックスへ収納して輸送する方法です。
業者によって大きさはさまざまですが、おおよそ
- ・横幅・奥行きが100センチ程度
- ・高さは高いもので170センチ程度
のボックスに収納します。
単身パックであれば、20,000円かからずに同一市区内であれば引っ越しできる可能性も。
遠距離でも、通常の引っ越しプランを使用するよりもかなり割安になりそうです。
【単身パック 平均料金】
距離 | 料金 |
同一市区内 | 15,000円 |
同一都道府県内 | 18,000円 |
近隣都道府県 | 23,000円 |
遠距離 | 26,000円 |
※通常期の場合
※自社調べ
ただし専用ボックスにすべて収まらない場合や、繁忙期の場合は追加料金が発生します。
100円引越しセンターであれば2tトラックいっぱいの積み込みでも、100円で引っ越しも可能なので、荷物が多い方は検討してみてはいかがでしょうか?
また単身者の場合、ファミリーでの引っ越しよりも融通が利きやすいです。
たとえば住む期間が短期間と決まっている引っ越しの場合、マンスリー物件に住むという選択肢があります。
マンスリー物件の場合、家具・家電が備え付けなので、購入する必要がありません。
ただし寝具のような付属のものが、どの程度料金に含まれているかは確認が必要です。
さらにマンスリー物件の場合、敷金・礼金・仲介手数料がかかりません。
このようにかなり費用を抑えられます。
シェアハウスも同じように家具・家電の購入の必要のないことが利点です。
また長く付き合っていける仲間ができたり、人脈が広がるといった利点もあるので、人付き合いが好きな方は試してみるのもいいかもしれません。
ただ逆に人間関係が難しい、水回りが混雑してストレスを感じるといったデメリットもあるので、入居前には間取りや共有部分に余裕があるかなど細かく確認する必要があります。
マンスリー物件も、シェアハウスも、お金が貯まって賃貸物件に引っ越すまでの仮住まいとして契約する方法もあります。
3-3. お金がないファミリーの格安引っ越し法
梱包してもらうとお金がかかる場合があるので、安くするのであれば梱包はなるべく自分で行うようにします。
また不用品を処分して荷物を少なくするのも手。
処分する際はできるだけ買取先を探すようにすると損をしません。
ほかにはネットで引っ越し業者の一括見積もりをしましょう。
1社だけの見積もりでは、その金額が妥当かどうかわかりません。
一括見積もりをすることで最安値の業者を割り出すこともできます。
ただし一括見積もりのサイトを使うと、何件もの業者から連絡がひっきりなしに来ることもあるようです。
その点100円引越しセンターであれば、お客様に一番適した業者を探して、ベストの1社のみをご案内します。
その分見積もりを比べることに時間を費やしたり、無駄な勧誘を受ける心配もありません。
2. まとめ
いくつか引っ越しのお金を節約する方法をお伝えしました。
簡単にまとめると
- 100円引越しセンターなどを利用して引っ越し費用を安くすませる。
- 部屋をきれいにして退去時の出費をなるべく抑える。
- 新居の賃貸契約時にかかるお金を抑えるために、不動産屋さんに相談したり、安い物件を探す。
ということです。
これで必要経費を減らせるかもしれません。
急な引っ越しでも、あきらめずにトライしてみてくださいね。