引越しの際には挨拶状を出しましょう!
突然ですが、引越しの際に挨拶状を出していますか?
一般的には挨拶状を出している方は多いのですが、若い方や単身引越しではなかなか挨拶状を出すという方は少ないですよね。ここからは、引越しの挨拶状を出すタイミングや書き方などご説明していきます。
これから引越しをされる方や今後引越しの予定がある方はぜひご覧くださいね!
1.引越しの挨拶状はいつ出すの?
そもそも引越しの挨拶状は、年賀状やお中元・お歳暮などのやり取りがある方やお世話になっている方に対して、住所が変更になった旨を伝えるために送ります。挨拶状を出すことで一斉に引越しの報告ができる上に、相手に新しい住所が書かれたハガキが届くため双方ともにメリットがあります。
そこで、引越しの挨拶状はいつ出すの?
引越しの前後は、荷造りや様々な手続きで忙しく中々挨拶状まで手が回らないと思います。そのため、できれば引越し挨拶状のハガキは、引越しから1ヶ月以内に出すのがベスト。どんなに遅くても2ヶ月以内には出した方が良いでしょう。
新居の住所や電話番号がはっきりしたら、事前に作成をしておいて直ぐに出せるようにしておくとスムーズです。
2.引越しの挨拶状の書き方
一般的に引越しの挨拶状は「ハガキ」を使います。挨拶状の内容としては、新住所と連絡先をしっかりと記載しましょう。新住所や連絡先と合わせて、 引越しの理由 (新築、結婚、転勤、同居など)を簡単に添えると親切ですね。
また、引越しのお知らせとともに、近況や近隣の様子などを少し書き添えると、より丁寧な挨拶状になりますよ。次に、参考に書き方のコツをご紹介いたします。
基本的な構成
- タイトル
- 時候の挨拶
- 引越しの報告とその理由
- 近況や近隣の様子
- 来訪を願う言葉
- 日付
- 引越し先の住所と電話番号
- 家族全員の名前
では、具体的にどう書くのか例文をご覧ください。
○○(地域名 例:東京都○○区)に転居しました
拝啓 新緑の季節となりましたが
皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。さて、急なことではございますが、このたび転勤で○○に引越しました。
子どもがまだ小さいので、家族一緒での赴任・引っ越しとなりました。
山の幸が美味しい、自然豊かな土地柄です。
お近くにお寄りの節は、是非ご一報ください。平成○○年○月○日
新住所
〒000-1111
東京都○○区1-2-3
電話番号
03-0000-1111名前 ○○ ○○
妻 ○○ ○○
子 ○○ ○○
最近ではインターネットを利用して簡単に書式や文例などダウンロードできますので、フル活用していきましょう。
3.まとめ
ここまで、引越しの挨拶状についてご説明させていただきましたが、最近では年賀状などもlineやメールで済ませる時代。そんな時代だからこそ、ハガキなどでもこういった引越しの挨拶状をいただくと嬉しいものです。
若い方や単身者ではなかなか挨拶状を出す方も少ないと思いますが、このひと手間で、人との繋がりを大切にしていただければと思います。