引越しで出る家具の処分方法まとめ!費用や注意点を徹底解説
私は100円引越しセンターに勤務する「ナカハシ」と申します。
不要な家具の処分方法に関して、次のようなお悩みをお持ちではありませんか?
「いらなくなった家具はどうやって処分すればいいの?」
「ムダな出費なく処分したい!」
「引越し作業で忙しいし、面倒な手続きなく処分できれば・・・」
そこで今回は、不要な家具を手間や出費なく処分するためのお役立ち情報を次の4つにまとめてご紹介します。
- 引越しで出るいらない家具の処分方法
- 家具を処分する際にかかる費用の目安
- 不要な家具を処分するときの注意点
- 業界最安値の今話題の引越しサービス
1.引越しで出る不要な家具の処分方法とは?費用や注意点をご紹介
はじめに、家具を処分する方法は大きく分けて次の5通りとなります。
- ①不用品回収業者に依頼する
- ②自治体の粗大ごみ回収サービスを利用する
- ③引越し業者に不用品回収を依頼する
- ④ネットオークションやフリマアプリで売る
- ⑤リサイクルショップで売る
それでは、それぞれの特徴や注意点、処分にかかる費用を詳しく見ていきましょう。
1-1.不用品回収業者に依頼する
はじめに「不用品回収業者」を利用して有料で処分する方法をご紹介します。
依頼すれば自宅まで引き取りに来てもらえるため、手間や労力なく処分できるのがメリット。
さらに日時の指定もできるので、引越しの段取りに合わせやすいところも嬉しいポイントです。
お金はかかるものの、手間なく簡単に処分できるのが嬉しい!
中には即日回収してくれる業者もあるので、すぐに処分したい家具がある場合にもおすすめです。
1-1-1.不用品回収業者で処分する注意点を解説
ただし中には、「違法」かつ「悪質」な不用品回収業者も存在するので要注意。
無料のはずが高額料金を請求されたり、依頼品以外の物も回収されたり、不法投棄したり・・・
次のような行為をおこなう業者は違法の可能性が高いため、絶対にご利用にならないようお気を付けください。
■違法な不用品回収業者の特徴
- ・軽トラックで街宣しながら回収する
- ・ホームページやチラシで無料回収を謳っている
- ・空き地に無料引き取りの看板を立て回収する
「無料」を称する業者には依頼しないことが大切。
優良な業者かどうか口コミを探してみるのもおすすめですよ。
1-1-2.不用品回収業者に依頼するといくら?費用の相場をご紹介
ここでは、不用品回収業者に家具を引き取ってもらうときの料金の相場をご紹介します。
業者によって異なるためあくまで目安にはなりますが、参考としてぜひご確認ください。
貸切車両 | 料金の目安 |
軽トラック (ちょっとした家具の処分) |
5,000円~8,000円 |
1.5tトラック (1DKの大型家具の処分) |
14,800円~20,000円 |
2tトラック (2DKの大型家具の処分) |
24,800円~30,000円 |
4tトラック (戸建て丸ごと片付け) |
90,000円~ |
トラックの貸出費用に家具の処分費用、人件費も加わって高額になりますが安さよりも手軽さを重視する方にぴったり。
また料金はトラック単位になるので、ある程度量がないと割高になる点にもご注意くださいね。
1-2. 自治体の粗大ごみ回収サービスを利用する
続いてご紹介するのが、「地方自治体の粗大ごみ回収サービス」を利用した処分方法。
1つ単位で気軽に処分できる上に、どの回収サービスよりも圧倒的に安いのがメリットです。
それではここで、粗大ごみを処分する基本的な流れを解説していきます。
■自治体の粗大ごみ回収サービスの利用手順
- ①電話やインターネットで申し込む
料金、持ち出す場所、出す日を確認しましょう。 - ②粗大ごみ処理券を購入し指定の場所に出す
処理券はコンビニなどで購入できます。 - ③手続き完了!
回収に立ち会う必要はありません。
指定袋に入らない家具を「ゴミ出し」感覚で処分できる!
家具を運ぶのが困難な方※は、有料の持ち出しサービスが利用できて安心です。
※地域による。65歳以上の高齢者、障碍者、妊婦などが対象。
1-2-1.自治体の粗大ごみ回収サービスで処分する注意点を解説
ここで、粗大ごみ回収サービスを利用する際の注意点を確認しておきましょう。
■自治体の粗大ごみ回収サービスの注意点
- ・収集日の指定はできない
- ・処理券の払い戻しはできない
- ・処理券を貼っていても申し込みがなければ回収されない
最も注意したいのが、「粗大ごみの収集日の指定ができない」という点。
基本的にどの地域でも申し込み後に収集日が指定される(おおむね1週間程度後)のであって、好きなタイミングで処分できるわけではないのです。
引越しギリギリだと処分が間に合わない可能性があるため、余裕を持ってお申込みください。
1-2-2.自治体の粗大ごみ回収サービスにかかる費用は?目安をチェック
粗大ごみを出すのにかかる費用は地域によって異なりますが、ここで一例をご紹介します。
■例:福岡市の家具の処分費用
300円 | 座椅子/カーペット/姿見/布団/マットレス/ワゴン など |
500円 | 1人用ソファー/テレビ台/ハンガーラック/机/座卓(50cm×1m以上)など |
1,000円 | 2人用ソファー/収納棚、本棚、たんす(1m×1m以上)/テーブル(50cm×1m以上)など |
地域によって金額が異なるため、お住いの地域でご確認を!
中には無料で回収してもらえる地域もあるんですよ。
1-3. 引越し業者に不用品回収を依頼する
不要になった家具は、「引越し業者」に回収を依頼することもできます。
引越しと同時に回収してもらえる上に別の業者に依頼する手間もないため、とにかく楽で便利!
他の方法とは違って、引越し当日まで家具を使えるところも大きなメリットです。
ご利用の引越し業者に回収サービスがあるのなら、引き取りも一緒に依頼すると楽!
手間も労力もかからないため忙しい方にぴったりですよ。
1-3-1.引越し業者で処分する注意点を解説
引越し業者の不用品回収はオプションで付けられるサービスであり、基本的に「有料」。
引越し会社も、大抵は自社で処分するのではなく不用品回収業者に依頼する形となるため、その分見積もりは高く設定される可能性があります。
また買取の場合は条件を満たしていないと引き取ってもらえないのでご注意ください。
査定は現物を見た後におこなうので、物によっては買い取ってもらえず有料で引き取り・・・となる可能性もあるんです。
業者によっては無料で引き取ってくれる場合もありますが、基本的に不用品引き取りは有料です。
詳細に関しては、引越しの見積もりを取る際にあわせてお問合せくださいね。
1-3-2.引越し業者ならいくらで処分してもらえる?大手会社の相場とは
引越し業者では、実は不用品回収の具体的な料金を公表していません。
具体的な費用は問い合わせが必要ですが、他の処分方法よりも割高になりやすいとされています。
ではここで、不用品回収・買取サービスに対応している引越し会社をいくつかご紹介します。
引越し業者 | サービス内容 | 料金 |
クロネコヤマト | 不用品買取 | 出費0円・買取で+α円 |
日本通運 | 不用品引取 | 有料 |
アーク引越センター | 不用品引取・買取 | 有料 |
アップル引越センター | 不用品引取・買取 | 引取は有料・格安 |
ハート引越センター | 不用品引取・買取 | 綺麗な家具は無料引取 |
家具の回収をご希望される場合は、必ずお見積り時にご相談ください!
状態の良い家具は無料で引き取ってもらえるかもしれません。
1-4. リサイクルショップで売る
さらに、引越しで出た不要な家具は「リサイクルショップ」で売るのも良いでしょう。
あまりにも状態が悪くない限り、基本的にはどんな家具でも買い取ってもらうことが可能。
無料で買取出張をおこなっているショップも多いため、手間なく気軽に売ることができます。
「いらない家具が少しでもお金になったら嬉しい」という方はリサイクルショップへ!
やり取りの手間がかからない上に、相場の価格で商品を買取ってもらえてメリット尽くしです。
1-5. ネットオークションやフリマアプリで売る
いらない家具を売るのなら、「ネットオークションやフリマアプリ」もおすすめです。
ブランド品や状態の良い家具であればリサイクルショップよりも高値で売れる可能性も!
それではここで、ネット上で売るメリットとデメリットをチェックしてみましょう。
■ネットオークションやフリマアプリで売るメリット
- リサイクルショップよりも高く売れる可能性がある
- スマホさえあれば簡単に出品できる
■ネットオークションやフリマアプリで売るデメリット
- 確実に売れるとは限らない
- 大きな家具は送料が高額に
- 発送まで全て自分で対応しなければならない
ご自身で出品から発送までやらなければならないので、手間がかかってしまいますね・・・
もしも送料を負担するのなら、高額で売れたとしても利益があまり出ない可能性もあります。
2.結局どれを選ぶべき?家具のおすすめの処分方法を総まとめ
ここまででいらなくなった家具を処分する手段を5つご紹介しましたが、いかがでしたか?
それぞれの特徴を押さえた上でおすすめの処分方法をまとめると、次のとおりです。
- 手間なく引き取ってもらいたいなら「引越し業者」
- 大量の家具を一気に処分したいなら「不用品回収業者」
- 安く処分したいなら「自治体の粗大ごみ回収サービス」
- 面倒な対応なく気軽に売るなら「リサイクルショップ」
お金がかかっても面倒な手間なく処分したいなら、「引越し業者」にまとめて頼むのがベスト。
不要な家具が大量にある場合は「不用品回収業者」を利用した方がお得になるかもしれません。
引越しまで期間に余裕があって家具を1つ単位で安く処分したい場合は「自治体の粗大ごみ回収サービス」が良いんですね!
はい、その通りです。
最後に家具を売るなら、「リサイクルショップ」がおすすめ。
買取金額にはあまり期待できないかもしれませんが、手間がかからないこと、ほぼ確実に引き取ってもらえることを考えるとリスクがなく安心ですよ。
↓リサイクルショップで高く売る秘訣はこちらから↓
『引越しで出た粗大ごみはリサイクルへ!高く買い取ってもらうコツとは?』
3.安く引越すなら「100円引越しセンター」へ!不用品の回収もお任せを
「とにかく安く引越したい!」
「引越し業者に家具の処分もお任せしたい!」
そんなあなたは、ぜひ当店「100円引越しセンター」へ!
一人暮らしの単身者も荷物が多いファミリーも、なんとたったの100円で引っ越しができます。
その条件は、新生活に便利な3つのサービスから一つを同時にお申込みいただくだけ。
- ①インターネット回線
家中のパソコンやスマホを高速の光回線に接続!
動画もサクサク快適&通信制限知らずに - ②モバイルWi-Fiルータ
いつでもどこでも高速インターネットが使える!
工事不要&即日開通もうれしい - ③SoftBankの携帯(新規契約or他社から乗り換え)
他社への携帯乗り換えを考えているなら絶対おトク!
ソフトバンクは割引キャンペーンが充実していて安い
便利なサービスを手間なく契約できるだけでも嬉しいのに、引越しが100円で済むだなんてイイこと尽くし。
不用品引き取りサービスのオプションを付けてもどこよりも安いため、ご依頼されるお客様がとても多いんですよ。
それでは、単身とファミリーそれぞれの100円引越しの条件をチェックしてみましょう。
単身 | ファミリー | |
基本引越し料金 | 100円 | 100円 |
移動距離 | ~50Km | ~20km |
荷物量 | 2tショート車×1台 (目安は1Kのお住い) |
2tロング車×1台 (目安は2Kのお住い) |
運べる荷物の目安 | 冷蔵庫/洗濯機/ベット/布団/テレビ・テレビ台/DVDプレーヤー/電子レンジ/パソコン/自転車/棚/衣装ケース×5個/ハンガーBOX×2個/カラーBOX×2個/段ボール×20個 | 冷蔵庫/洗濯機/ベット/布団/テレビ・テレビ台/棚/チェスト/机/椅子/ローテーブル//DVDプレーヤー/電子レンジ/パソコン/自転車/棚/衣装ケース×5個/ハンガーBOX×2個/カラーBOX×2個/段ボール×30個 |
もしも荷物の量や引越し距離がオーバーしたら、料金はどうなるんですか?
申し訳ございません、その場合は追加料金が発生します。
ですが当店なら安いことには変わりありません!
えっ!どういうことですか?
100円にオーバーした分だけ加算されるシステムなので、他のどこよりもお得!
当社の特別提携先の引越し会社を利用することで、格安で引越しできるんですよ。
・・・では最後に、100円引越しセンターの魅力をご紹介!
- 単身もファミリーも100円で引越しできる
- 引越しに必要な梱包材は無料でレンタル可能
- 不用品引き取りやマイカー輸送などの有料オプションも充実
- 厳選した1社のみのご提示によりセールスの電話もなし
- 提携引越し会社は優良な約20社のみを厳選
少しでも気になる方は、まずはぜひお気軽に100円引越しセンターへお問合せを。
ささいなご相談やお見積りだけでも、スタッフ一同お待ちしております!
4.まとめ
今回は引越し前に知っておきたい家具の処分方法を徹底解説しましたが、いかがでしたか?
それでは最後に、処分方法を再度確認しておきましょう。
- 手間なく引き取ってもらいたいなら「引越し業者」
- 大量の家具を一気に処分したいなら「不用品回収業者」
- 安く処分したいなら「自治体の粗大ごみ回収サービス」
- 面倒な対応なく気軽に売るなら「リサイクルショップ」
いらない家具を処分してお得を実感したいなら、リサイクルショップのご利用を。
余計な手間なく処分するなら引越し業者、安さ重視なら粗大ごみ回収サービスが良いでしょう。
もしも捨てたい家具が大量にあるのなら、トラック単位で料金が決まる不用品回収業者に依頼してはいかがでしょうか。
そこで改めておすすめしたいのが、「100円引越しセンター」。
100円で引越せる上に新生活に欠かせないサービスを同時に契約できて、なおかつ不用品も一緒に回収してもらえて・・・メリット尽くしと言っても過言ではありません!
まずは引越しのご相談やお見積りだけでも、ぜひ100円引越しセンターへお問合せください!
「私は100円で引越しできる?」
「家具を引き取ってもらったらいくらになるの?」
そんなご相談も、心からお待ちしております!