引越しで欠かせないダンボールのハウツー
ここでは、引越しには欠かせないダンボールの全てをご案内していきます。
- 「無料ダンボールはどこでもらえるの?」
- 「ダンボールの強度が一番の底が抜けない組み立て方は?」
- 「私の引越しの場合は、ダンボールは何個必要なの?」
慣れない引越しであれば、ダンボールの事でも疑問に思う方も多くいらっしゃるようですね。
ダンボールも便利に利用すれば、「大活躍」!!
間違った使い方をすれば、「大参事」!!
引越しでは多くのダンボールを利用します。
このダンボールを上手く利用できるか出来ないかは、引越し作業の効率的に大きな差がついてきます。
正しく知識を理解して、ダンボールの機能を最大限に活用できるかがポイントですよ。
1.ダンボールを無料調達する方法
ダンボールを無料で調達する方法は、2つあります。
①:【引越し業者からもらう】
引越し業者を利用される方は基本的に引越し業者から「ダンボール」や「ガムテープ」はもらえます。もらえる枚数は引越し業者によって違いがありますが、無料でもらえるのであればそれに越したことはありませんよね。
引越し業者別で「ダンボール」・「ガムテープ」のもらえる量の目安をまとめてみました。
(※横にスクロールできます)
引越し業者名 | 無料でもらえる 最大ダンボール個数 |
無料でもらえる 最大ガムテープ数 |
ダンボールの 処分サービス |
アーク引越センター | 50枚 | 2本 | 無料 |
アート引越センター | 50枚(家族) 10枚(単身) |
要問い合わせ | 無料 |
アリさんマークの引越社 | 50枚 | 2本 | 有料 |
SGムービング | 50枚 | 5本 | 無料 |
クロネコヤマトの引越センター | 「らくらくタイムリーサービス」「建替引越しパック」は無制限、 その他(単身など)は有料 |
「らくらくタイムリーサービス」「建替引越しパック」は無制限、 その他(単身など)は有料 |
「らくらくタイムリーサービス」「建替引越しパック」は無料、 その他(単身など)は有料 |
サカイ引越センター | 50枚 | 2本 | 有料 |
日本通運 | 単身パック当日便のみ10枚、その他は有料 | 問い合わせ(単身パック当日便) | 無料 |
ハート引越センター | 50枚 | ダンボールの枚数に応じてサービス | 無料 |
【注意点】
※一人暮らしの方は、もらえる段ボールは10個程度が目安になっているようです。
※「単身パック」は無料ダンボールのサービスは無い引越し業者が大半ですので注意が必要です。
②:【ホームセンターやスーパーなどで無料でもらう】
お店側からするとダンボールはお金を払って回収業者に持って行ってもらっているので、むしろ喜んで「持って行って!」という感じなのです。
【お店の例】
- ドラッグストア
- コンビニ
- スーパー
- 大型家電量販店
2.有料ダンボールの激安入手の秘訣!
無料の中古ダンボールより、しっかりしたダンボールが良い方、もしくは中古ダンボールには最悪な場合、ゴキブリの卵が着いていたりする事もあり、新居に持って行ってしまう可能性もあります。
このようなことが嫌な方には、有料のダンボールをオススメします。
◇有料の引越しダンボールを激安で手に入れる秘訣
①:「ネットで仕入れる」
【メリット】
- 家まで持ってきてくれる。
- 安い
引越し用のダンボールもインターネットで検索すると、いろんな値段で販売されています。
安いのは1個101.30円であったりします。
②:「ホームセンターで仕入れる」
【メリット】
- ダンボールを触れるので、強度が分かる。
- その日に使える
ダンボールを選ぶポイントとして強度は重要ポイントです。実際に触ることが出来るので強度が確認できるメリットは大きいですよね。
ただし、1個200円~300円ぐらいとネットで仕入れるより若干割高になりますので、ホームセンターのダンボールとネットのダンボールと両方うまく利用するのがベストです。
3.引越しダンボールの組み立て方OKとNG集
引越しのダンボールの組み立て方には「良い組み立て方」と「悪い組み立て方」とあります。
「悪い組み立て方」をしてしまうと、引越し中に底が抜けてしまい大参事に!
そういった事が起きないよう、しっかり組み立て方法を把握してから組み立てましょう。
【悪い例】:①ただ単に、ふたを交互にダンボールを組み上げる。
これは最悪です。
テープも貼っていなければ、一番負荷がかかる中心部が弱い組み立て方なので、簡単に底が抜けてしまいます。
【悪い例】:②テープを「H型」に貼る。
一番多い間違いなのですが、両端をテープで固めるより、一番負荷がかかる中心にテープを貼る方が強度は強くなります。
【悪い例】:③ダンボールを文字や柄からして逆さまに組み立てること。
文字や柄を逆さに組み立てたり、横向きに入れたりしてしまうと、持ち運ぶときに混乱します。
組み立てる時は上下を確認してから、しっかり組み立てましょう。
悪い例を理解した上で、それでは正しい組み立て方を見ていきましょう。
-
- まず、段ボールの底の部分を上に向けます。
-
- ふたの長い方を最後にかぶせ、真ん中にテープでしっかりと固定します。
-
- 一番重さがかかる真ん中をカバーするためにさらにガムテープを十字に貼ると強度が増します。
4.引越しダンボールの必要な個数の目安
①:一人暮らしの引越で使ったダンボール数
(※横にスクロールできます)
ダンボール個数 | ~9個 | 10個 | 15個 | 20個 | 30個 | 40個 | 50個~ | |
人数 | 1人 | 24.6% | 29.1% | 24.7% | 14.1% | 5.5% | 1.0% | 1.0% |
部屋タイプ | ワンルーム | 31.1% | 31.5% | 22.7% | 10.2% | 3.2% | 0.8% | 0.2% |
1K~1LDK | 20.8% | 28.1% | 27.1% | 15.3% | 6.5% | 1.4% | 0.7% |
【チェックポイント】
- 一人暮らしの引越しの荷造りで一番多いダンボール個数は「10個」。
- 一人暮らしの引越しは78.4%が15個以下で済んでいるようです。
- ワンルームの引越しは86.3%が15個以下で済んでいるようです。
- 1K~1LDKの引越しは63.2%が15個以下で済んでいるようです。
②:2人以上の引越で使ったダンボール数
(※横にスクロールできます)
ダンボール個数 | 10個 | 15個 | 20個 | 30個 | 40個 | 50個 | 60個 | 70個~ | |
人数 | 2人 | 11.4% | 9.6% | 23.5% | 25.0% | 10% | 10.2% | 2.0% | 1.4% |
3人 | 7.0% | 6.3% | 18.0% | 24.1% | 11.0% | 19.9% | 5.5% | 3.4% | |
4人 | 5.8% | 3.6% | 13.9% | 20.9% | 10.9% | 26.8% | 7.8% | 6.8% | |
5人 | 6.1% | 3.9% | 12.2% | 14.7% | 8.1% | 29.7% | 8.4% | 13% | |
部屋タイプ | 2K~2LDK | 15% | 11.5% | 23.4% | 23.6% | 7.3% | 5.6% | 1.0% | 0.8% |
3K~3LDK | 12.2% | 8.3% | 14.1% | 15.6% | 8.8% | 21.4% | 5.6% | 4.0% | |
4K~ | 7.1% | 7.4% | 10.4% | 12.1% | 17.4% | 20.6% | 10.2% | 7.4% |
【チェックポイント】
- 2人の引越の荷造りで一番多いダンボール個数は「30個」
- 3人の引越の荷造りで一番多いダンボール個数は「30個」
- 4人の引越の荷造りで一番多いダンボール個数は「50個」
- 5人の引越の荷造りで一番多いダンボール個数は「50個」
あなたの引越しに必要なダンボールの目安になりましたか?
人それぞれ生活環境が違いますので、あくまで目安ですが…
ダンボールの準備をする際に活用してくださいね!
5.引越しダンボールのハウツーまとめ
引越しのダンボールのハウツーいかがでしたか?
ダンボールは引越しで利用する割合から言って大きな割合を占めている大事な物です。
この割合の大きなダンボールの使い方を間違えると後から「二度手間」や「大失敗」が押し寄せてきます。
最後にポイントをおさらいしておきましょう。
【引越しダンボールの要チェック事項!】
- 無料でダンボールをもらうなら「引越し業者」か「スーパー・量販店・ドラッグストア」
- 有料のダンボールなら「ネットで格安!」or「ホームセンター」
- ダンボールの組み立て方で「大失敗」しない方法で組み立てる!
- あなたの引越しで必要なダンボールの個数を目安で把握する!
これだけのダンボール知識をもって引越し作業に入れば、ダンボールを上手に活用できること間違いなし!です。