引越し用語集
【撤去工事】
引越し作業における【撤去工事(てっきょ・こうじ)】とは、通常の工事の撤去工事と違い、建物内外の壁や床を傷つけないために設置しておいた養生(シートなど)を取り外して通常の状態に戻すことを指します。 ...
【吊上げ作業】
大型の家具やピアノなどが建物内から搬出・搬入が不可能で、引越し元と引越し先が2階以上の場合、「吊上げ作業」が行われます。一般的に吊上げ作業は、「手吊」「ユニック車」「クレーン」「やぐら」で行います。 ...
【縦持ち】
「縦持ち」とは、マンションやアパートの2階以上の階(一軒家は地上から2階以上)へ荷物を運ぶ場合、荷物を縦持ちしなければなりません。このことを引越し業者では、「縦持ち」と言います。 エレベーターがある...
【設置・セッティング】
転居先に運んだ荷物(家具、家電、小物類)を開梱し、お客様から指示された場所に引越し業者が置くことです。設置とセッティングは同じ意味です。 基本的には指示通りに配置するのですが、コンセントの位置などに...
【下見】
引越しの「下見」とは、引越し業者が見積もりの依頼を受けて、荷物の量や内容、建物と周辺道路の状況などを確認して正式な見積もりを作成するために下見を行います。単身の引越しの場合は、下見に来ないケースが多い...
【立ち寄り】
引越しの「立ち寄り」とは、引越し元から引越し先へ移動の途中で指定の場所で立ち寄り、荷物の搬出・搬入を行うことです。 例えば、実家や友人宅、借りているトランクルームに立ち寄り、一部の荷物を積み下ろしす...
【資材】
引越しの「資材」とは、荷造り・梱包に必要な材料のことを指します。 ダンボールやガムテープなどの各種テープ、ビニール紐、エアパッキンなどを含めて梱包資材と呼ばれています。その他に、布やタオル、新聞紙も...
【2箇所積み】
【2箇所積み】とは、1件の引越し案件において二つの別々の場所で荷物を積み込む引越しの事を言います。 結婚や引越しを期に同居する引越しに多く、一般的に3ヶ所以上の場合で荷物を積み込むことは少ないです。...
【積みきり・積み切り】
【積みきり・積み切り】とは、引越しに使用するトラックの大きさに対し引越し料金を提示する見積もりプランの名称の事を言います。 引越しに使うトラックの大きさを限定し、その荷台に載せられる荷物だけを運...
【夕積み・宵積み】
【夕積み・宵積み】(ゆうづみ・よいづみ)とは、引越しの荷物を夕方トラックに積み込むことを【夕積み・宵積み】と言います。 引越しの前日に荷物の一部、もしくは全ての荷物をトラックに積み込んで、そのま...