誰もが知りたい!引越しで本当に必要なもの
ここでは、知りたいけれどなかなか人に聞くことのない「引越しで本当に必要なもの」についてご説明します。引越しの準備をしっかり進めてきたつもりなのに、引越し当日に「しまった!」という事が出てくるのが引越しというもの。
という事で、このような「あれを準備しておけばよかった!」を経験されてきた「引越しの先輩たち」の意見をピックアップしてみました。
1.引越しであったら便利なグッズ
引越し当日は、荷物をほとんどダンボールに梱包しているため、いざ何か必要となった時に、
- 「どこに直したかな?」
- 「意外にものが残ったけど、入れるダンボールが残ってない!」
- 「ゴミが予想以上に出てゴミ袋が足りない!」
などのトラブルが多いようです。
実際に引越しをされた先輩たちの「あれを準備しておけばよかった ベスト5」をご紹介しましょう。
順 位 | 道 具 |
1位 | 掃除道具(掃除機・ゴミ袋) |
2位 | カーテン |
3位 | ダンボール |
4位 | トイレットペーパー |
5位 | スリッパ |
1位 「掃除道具(掃除機・ゴミ袋)」
引越し当日は、家具などを全て動かしてみると予想以上に「ほこり」や「ゴミ」が出るようです。
- 掃除機をかけようと思ったらすでに積み込んでしまっている…
- ゴミ袋がなくなっている…
などの失敗が一番多かったようです。
2位 カーテン
新居に引っ越した際に、荷解きに夢中になっていたら外は真っ暗。
- 気が付けば「カーテンがない」…
- 外から丸見え…
カーテンは事前にサイズを測っておいて、引越し前に準備しておきましょう。
3位 ダンボール
ダンボールはなにかと便利です。
- 梱包したつもりが残っていた際にとりあえず詰め込む事ができます。
- 最後まで忘れがちなのが「照明器具」。引越し当日に外すことが多いので最後にダンボールに梱包しましょう。
引越しの梱包が終わったつもりが、引越し当日にまだ出てくる可能性があります。
出て来た時にダンボールがないとかなり不便です。段ボールは少し多めに準備しておきましょう。
4位 トイレットペーパー
必要な時に無くて困るのが「トイレットペーパー」です。
引っ越し作業の途中でもよおした時に「どこに直したか分からない!」とならないように、一つは残して持っておきましょう。
5位 スリッパ
床に「ほこり」・「ゴミ」などが散乱するので、スリッパがないと靴下が真っ黒に!
また、間違って画びょうが落ちていたりすることもあるので安全面でも準備していた方が良いです。

2.まとめ
しっかり引越しの準備をしていたつもりが、「逆にアダになってしまって大変だった」という事も起きているようですね。
予測していないことが次々と起きる事があるのが引越し。
今までの「引越しの先輩たち」の教訓を活かして、お客様の引越しに役に立ててください。